トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月06日 > OO0hkX+y

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/147 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000012022000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局

書き込みレス一覧

Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
329 :名無し名人[sage]:2020/09/06(日) 00:04:01.87 ID:OO0hkX+y
不戦敗のことは裁判に関係ないとか、フマキラーも裁判には関係ないとか、そこに関してすごく固執している人がいるね。何度も議論されているが、依田への処分理由の1つとして、マスターズ中止の原因をつくった、ってのがあるんだろう?
だとすると、そもそも棋戦中止の原因は、本当に依田のツイッターやら何やらなのか?ということは裁判の争点になるというか、依田はそこを争うつもりなんじゃないの?
それじゃあ棋戦中止の原因がなんなのか、ということになったら、それはもうフマキラーに話を聞くのが1番早いな、となるのでは?
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
336 :名無し名人[sage]:2020/09/06(日) 09:21:49.30 ID:OO0hkX+y
>>335
そういうところが依田が棋士連中から嫌われる要因なんだろうな。
便所掃除だってそうだよ。グラス殴打事件は、全面的に覚が悪いだろうけど、なんの裁量権もない第三者の依田が、便所掃除を提案するってどういうことか?無闇やたらに敵をつくってるだけな気がする。そういうところが尾を引いて、今回の紛争の遠因となってるんじゃないのか。たぶんそういう思慮深さみたいなものが、この人には決定的に欠けている。
この件の正義は依田側にあると思うけど、正直な話、身から出た錆なような気がして、あまり同情する気にはならないな。
まぁフマキラーが逃げ腰なら、依田サイド有利だろうから、せいぜい頑張ってください。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
342 :名無し名人[]:2020/09/06(日) 14:50:21.37 ID:OO0hkX+y
>>340
さっぱりわからんのは同意だが、フマキラー側がどんな意見をもとうと自由ではないの?フマキラーが依田のせいだ、って言えばそれは依田のせいなんだよ。それにフマキラーは依田に何か危害を加えるわけでもない。ただスポンサーを降りるだけの話。
実際に依田に処分を下すのは日本棋院執行部がやること。棋戦終了の責を個人に負わす、なんていうのは前代未聞だし、それ自体の正当性は確かに疑問である。しかし仮に日本棋院側に処分を下せる理屈(内規とかそういうの)があるならば、6か月対局停止が著しく厳しい処分とは言い難い。前例がないし、処分を下せる法的根拠があるなら、裁量権があるのは日本棋院のほうだ。
もっとも、フマキラー側が「依田のせいだ」って言うのが大前提なんだけどね。それが言えないなら、覚の負けだと思う。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
348 :名無し名人[]:2020/09/06(日) 15:34:03.07 ID:OO0hkX+y
>>346
そういう極論ではなくてですね…
依田のツイッターに関しては、本人も非を認めて謝罪しているんでしょう?つまりはいけないことをした、というふうに。
依田は仮にもマスターズ杯だったわけで、フマキラーがそれを原因にスポンサーを降りるのは、そんなにおかしいかな?フマキラー側の裁量で判断していいんじゃないの?
>>344
不戦敗強要はなかったことにするんじゃないの?あんなの認めたらフマキラーも終わりだよ笑。ただフマキラーが態度を変えたところをみると、やはり本当にあったんだろうね。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
352 :名無し名人[]:2020/09/06(日) 15:51:33.03 ID:OO0hkX+y
>>349
フマキラーが一連の騒動を「不祥事」として捉えたなら、ギリギリ筋は通るんじゃない?
「私どもがスポンサーをしております、マスターズの昨年優勝者の依田紀基は棋院とトラブルを抱えている上、対局にも来ずに不戦敗となりました。このような方がまた来年出場し、仮にマスターズ杯の名を冠するような事態は防ぎたいです。依田個人だけ来年から出場停止にしたいのですが、それは契約上できないみたいなのでスポンサー降ります」
いまおれが適当に考えただけだけど、言いようなんていくらでもあるだろ。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
362 :名無し名人[]:2020/09/06(日) 17:04:51.07 ID:OO0hkX+y
>>356
個人が責任をとる体制がなかったら、スポンサーを降りるという選択肢もでてくるんじゃないの?
具体的に言うと、過去に依田はNHK杯を意図的に欠場しており、以降も平気な顔してその棋戦にでている。そのような過去あった事例から考えると、不祥事の責任をとらせるといっても、参加資格のある棋戦に対して個別に出場停止処分を下すのは無理な話なんじゃないの?不祥事➕不戦敗した依田を出禁にしたい。でも出来ないからスポンサー降ります。そんなに不思議なことかな?不戦敗は強要されたこととは思うが、そこは知らぬ存ぜぬで押し通すしかなかろう。
あと何度も言ってるが「フマキラーが依田のせいだって明言する」って仮定の下での話だからね?そこは勘違いしないでほしい。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
365 :名無し名人[]:2020/09/06(日) 17:40:30.49 ID:OO0hkX+y
>>364
だからフマキラーの立場で話がかわってくる、という話なんだが、そちらこそわかっているのか?
現状はフマキラーが逃げ腰だから、棋戦中止の責任を依田に負わせることはできないと思う。
仮にフマキラーが依田のせいだ、って明言した場合にどうなるのかな、って話をしているわけ。実際にフマキラーがどうする、ってことではなく、そこはとりあえずそう仮定しましょうか、って話。少なくともフマキラーの広報が否定するまではそういう話だったんだから、そんな突拍子も無い話ではないはず。おわかり?
そんでもってフマキラーが依田のせいだって明言した場合は、棋院がそれを理由に処分できるかどうか。342を読んでくれ。おれは疑問だと思ってるよ。ただ最終的には裁判所が決めること。わからないといけないから、念を押すけど、ここまで仮定の話ね。
現状はフマキラーの態度がああだから、勝負形にもならないと思うよ。そこは強調しておく。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
369 :名無し名人[sage]:2020/09/06(日) 18:15:00.31 ID:OO0hkX+y
>>366
スポンサー降板の責任を、原因となった個人に負わせる。前例がないからあまり聞いたことがないってだけでは?禁じている法律があるの?
芸能人やスポーツ選手だと、違約金とか含めて契約しているから、そういうのと同列に考えてはいけないと思う。
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第5局
371 :名無し名人[]:2020/09/06(日) 18:35:07.58 ID:OO0hkX+y
>>370
何をいってるのかわからないけど、日本棋院の内規に則った処分かどうか、ということが問題になるのではないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。