トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月05日 > epvNLHv3

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ25

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ25
496 :名無し名人[]:2020/09/05(土) 12:13:46.76 ID:epvNLHv3
>>481
時々は勝つし、その時は快挙として扱われるだろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
497 :名無し名人[]:2020/09/05(土) 12:17:43.14 ID:epvNLHv3
>>467
藤井が大人しくて完璧な応答しかしないから、いっそアホな事ばかり言って炎上しまくるキャラに行って欲しい。
藤井の対極扱いされてウケるかも。
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
505 :名無し名人[]:2020/09/05(土) 12:52:03.36 ID:epvNLHv3
>>501
陣取り石並べのボリューム層は35〜44歳の二倍以上の老人ホーマーだろw
あと、子供向けの教室がパンパンだってよ。で、囲碁は?
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
506 :名無し名人[]:2020/09/05(土) 12:57:08.41 ID:epvNLHv3
>>503
じゃあ今の囲碁界は、大量の後期高齢者のバカしかファンがいねーんだな。
囲碁の未来は明るいな、良かったな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
586 :名無し名人[]:2020/09/05(土) 18:59:07.00 ID:epvNLHv3
>>566
人以前に競技そのものだと思う。
今将棋を見出してるミーハー連中も、将棋は全然分かってないけど、藤井君は何か深く読んで凄い事してんだろうなあぐらいは感じてる。
でも囲碁の凄さってのは何なのかは全く分からない。日本語ラップとかEスポーツとか水球とかと同じくくり。
で、囲碁界の人はずーっと囲碁や囲碁棋士の凄さや素晴らしさを説明するのを放棄してきた。
で、今に至るって感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。