トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年09月05日 > Q8dTdNEB

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000040000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ25

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ25
489 :名無し名人[sage]:2020/09/05(土) 11:56:42.57 ID:Q8dTdNEB
>>485
あの受け答えは凄すぎるよな
人生2週目と言われるのも納得だ
あれだけ注目されたり取材受けたりしたら、どこかでボロが出るもんだが、
全くそれがない
藤井君は本物の天才
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
556 :名無し名人[sage]:2020/09/05(土) 17:26:18.78 ID:Q8dTdNEB
>>554
それだと新聞社がスポンサーから降りてタイトル消滅するだろw
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
561 :名無し名人[sage]:2020/09/05(土) 17:34:36.86 ID:Q8dTdNEB
>>558
その通り
囲碁が流行らないのは、囲碁に魅力がないからではなく、
囲碁の魅力を発信する立場のプロ棋士に魅力がないから
将棋人気は藤井君のおかげもあって、将棋のルールすら知らない人までが、
将棋に注目し始めてる
囲碁が流行らないのを、囲碁は難しいだの格が高いだの言い訳ばかりして、
本当に情けない
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
563 :名無し名人[sage]:2020/09/05(土) 17:39:16.30 ID:Q8dTdNEB
囲碁が流行らない原因は、プロ棋士である自分達にあると、
自覚するのがスタートラインだと思う
囲碁普及について真面目に考えるスレ25
566 :名無し名人[sage]:2020/09/05(土) 17:45:38.32 ID:Q8dTdNEB
まさかコロナの影響で将棋界が躍進するとは思わなかったな
オリンピックや他のスポーツが全然駄目で、暗いニュースばかりの所、
藤井君の活躍は数少ない明るいニュースだから、マスコミが将棋界に殺到したわけだ
将棋界はピンチをチャンスに変えたな
それも藤井君の活躍があってこそだが
結局ブームを作るのは「人」なんだよ
囲碁界にはその「人」がいないって事
昔からずっと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。