トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月19日 > BZ8HGuK+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000011311000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ23

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ23
645 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 01:10:50.58 ID:BZ8HGuK+
>>643
囲碁を観戦して楽しむ層を増やすのはどう?
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
671 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 11:39:05.56 ID:BZ8HGuK+
なるほど
それでそういうイメージ操作をやっている囲碁はとても素晴らしい工作員だらけという評判になって双方共倒れを狙うわけですね
死なば諸共というやつですね、いい作戦だと思います
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
680 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 12:13:21.28 ID:BZ8HGuK+
まあ藤井くんも小池の棋譜は並べてたそうだしね
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
691 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 13:15:39.09 ID:BZ8HGuK+
>>688
発祥が日本でなければ日本文化ではない、というならほとんどのものは日本文化じゃなくなると思うよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
695 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 13:29:59.61 ID:BZ8HGuK+
>>693
そうそう
あのとき将棋はもう終わりだなwwwwみたいな囲碁界隈からの嘲笑は多く見られたがね

そうやって隣人の失敗に危機感を抱くわけでもなく、反面教師として学ぶでもなく、ただ指さして笑ってただけだからこその今の現状なんだろうけどね
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
700 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 13:59:32.78 ID:BZ8HGuK+
>>697
ふと思ったけど、もし井山でも虎丸でも一力でもいいけどブレイクしたとして
誰がテレビに出て大盤解説するんだろうな?
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
703 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 14:18:15.24 ID:BZ8HGuK+
>>701
真面目に考えるスレなのに真面目に考えてないな
普通にあんな小さい子がテレビで解説できるわけないじゃん

どっちかと言えば菫ちゃんがタイトル挑戦するようになればワイドショーでも取り上げられるから
その時誰が解説するのかなって話なんだけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
711 :名無し名人[sage]:2020/08/19(水) 15:27:37.90 ID:BZ8HGuK+
藤井くんも連勝が話題になり始めた頃
藤井くんに早々に連敗した高齢棋士が率先して「藤井くんに2度負けた棋士」と自ら名乗ってメディアとかに藤井くんの強さをアピールし、それが人気の礎を作ったのではって考察してる人がいたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。