トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月16日 > LfG+ehRS

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000000001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
NHK杯囲碁トーナメント Part136

書き込みレス一覧

twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
919 :名無し名人[sage]:2020/08/16(日) 00:53:40.87 ID:LfG+ehRS
>>915
おんどれ なんだ? その渾名は? 
まあ、いい 宴たけなわ 俺の膺懲芸、逆さ蝉が喝采を浴びた 誰も出来ねーからな ほとんど70代以上だし
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
922 :名無し名人[sage]:2020/08/16(日) 09:07:49.89 ID:LfG+ehRS
ほう 俺のように現実を述べる者を無視して、みんなで棋書は棋士完全ノータッチで丸ごと全部アマ強豪が書いているという妄想パラレルワールドのお話をするのか?
アマ強豪ならアマ初段向け棋書など楽チンに書けると思ってるだろ 大間違いだ

そもそもライターはアマ強豪ではない ライターの能力は棋力ではない
新規棋書を棋士が著すとき棋士はライターの前で碁盤で数々のその棋書に乗せる手順とその説明をする
ライターはその手順を必死で覚えメモしデジカメで撮影し棋士の説明は録音する
そして原稿を起こし棋士のチェックを受け手直しをしこれらの作業を繰り返してめでなく新棋書発行になる
プロの研究会にも入っていないアマ強豪は碁会所初段向けの棋書も書けない 書けば間違いだらけのその強豪の偏った思考の産物が出来上がる そんなものを読むのは百害あって一理なし

とりあえず100冊近い(観戦記を含めれば100冊をはるかに越える)ゆっきーのライター本は誰が書いたと思うのか言ってみろよ
あの一覧の中に載っている何十人かの棋士は全くノータッチで全部ゆっきーが書いたと主張する奴とは議論の余地はない
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
931 :名無し名人[sage]:2020/08/16(日) 21:01:15.41 ID:LfG+ehRS
何だよ レスが無いっ! 棋書は棋士が書いてるのか丸ごと強豪アマが書いてるのか早く意見を言え
ところでゆっきーはいつから強豪アマになった?wwwww

ぶひひひ やっと帰宅した ドゥカ乗りの俺が往復バスの運転手をしたから疲れたぜ
爺さんの一人が窓を開け並走してたオープンカーのカップルに拡声器で軍歌と罵声を浴びせて怒鳴り合いを始めてヤバかったw
NHK杯囲碁トーナメント Part136
225 :名無し名人[sage]:2020/08/16(日) 23:27:23.22 ID:LfG+ehRS
ついさっき観た 竜平キモイ 時代劇で見た森蘭丸(信長の小姓)みたいだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。