トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月15日 > ugxq1e2Q

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101001010110000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ23

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ23
197 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 07:11:27.59 ID:ugxq1e2Q
囲碁住民ってヲタクのみならずあらゆるタイプの新参を認めずに
いるはずもないセレブを自称し、いるはずもないセレブだけ来ることを期待しているよな。
平成元年ならともかく、令和だよ?と思う。

女性のプロがコスプレしてもそれもあり!なんでもこいとやんや騒ぐ麻雀や将棋との違いが凄いわ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
203 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 09:36:49.88 ID:ugxq1e2Q
>>201
そもそも今の日本に上流階級は存在しているのか?
zozoの元社長みたいな成金ならいるが、
絶対囲碁とかしないだろ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
228 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 12:13:13.81 ID:ugxq1e2Q
囲碁のプロ棋戦ってずっと棋譜以外の要素が無視されてるよな。
そしてその肝心な棋譜がソフトの進化により至高ではなくなったので何のために打っていて何を売りにしたいか、分からなくなった。
売りが分かっているのは何もかも勝てない日本にマウントとるために囲碁やってる韓国くらいだろう。

将棋はソフトが進化する前から棋士同士の研究会みたいな繋がりの話題や将棋メシみたいに人間がやってる事を意識してる。
それなのでプロ棋戦の棋譜が至高でなくても、分析をソフトにアウトソーシングしながらそれ以外の要素を楽しんでいられる。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
241 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 14:45:51.01 ID:ugxq1e2Q
囲碁のプロ棋士の姿勢は簡単には変えられないだろうけど、
ファンの姿勢ならこのスレからでも変えられるはずだぞ。

俺は違う

と主張するだけなんだから。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
258 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 16:53:12.91 ID:ugxq1e2Q
>>257
韓流ドラマをみたいおばはん達にまで喧嘩売ってどうする。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
264 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 17:45:26.05 ID:ugxq1e2Q
>>262
新聞と棋戦切り捨てたほうが確実に儲かりそうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。