トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月15日 > oiCzGwCg

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000402000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ23

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ23
209 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 10:28:47.54 ID:oiCzGwCg
>>202
中韓に勝つには、少なくとも日本での勝率は8割5分〜9割以上必要と考える。
しかるに仲邑菫先生の今期の勝率は日本で6割1分程度。
お話になりません。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
210 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 10:31:23.91 ID:oiCzGwCg
素朴な疑問だけど、韓国って、どうして囲碁が強くなったんだ?
人材を大量に投入したから?
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
212 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 10:36:07.87 ID:oiCzGwCg
>>211
日本人棋士が八百長しているってこと?
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
220 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 10:57:58.82 ID:oiCzGwCg
>>216
これのこと?

【プロ棋士対談】韓国では囲碁が義務教育に!しかしそれがもたらした現状が…
https://www.youtube.com/watch?v=KKsJ01eY15c
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
234 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 12:37:37.74 ID:oiCzGwCg
何はともかく『本因坊』制度は残して欲しいよ…
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
237 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 12:48:37.51 ID:oiCzGwCg
>>235
タイトル戦を主催している新聞社の経営が軒並み悪化しているからね
将棋はともかくイマイチ人気の囲碁はバッサリといくかもしれないね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。