トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月15日 > eTyIClBd

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001003610011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ23

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ23
250 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 16:18:43.66 ID:eTyIClBd
>>248

そういうお前は眉目秀麗なのか?
容姿で貶すのは最低!

実力の世界で生きているんだよ!
彼らは!
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
281 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 19:28:55.31 ID:eTyIClBd
>>274
俺が子供の頃、よく分からんかったのは作り碁
今、有利なのか不利なのかかが明確に分からず漫然と石を打っていたわ
子供同士でやると尚更この傾向になる
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
285 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 19:40:31.49 ID:eTyIClBd
>>282
それはオリンピック競技を男女別止めて、同じ土俵で争えとか言ってみたらどう?
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
288 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 19:47:30.82 ID:eTyIClBd
だから、将棋も男女間の差別なく実力で競わせているじゃん!
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
296 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 20:05:40.50 ID:eTyIClBd
>>294
ソース、プリーズ!
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
297 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 20:10:43.69 ID:eTyIClBd
>>295
そんなことで将棋界を見下す囲碁界は権威主義の権化

将棋愛好家の著名人に萩本欽一等が居るが、親しみやすくていいじゃん
それだけ、底辺まで将棋が広まっている証拠

囲碁は権威主義にどっぷり染まって滅びれば!
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
306 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 20:24:50.82 ID:eTyIClBd
>>300
それをいうなら、朝鮮将棋!自国の歴史ではない楚漢の争いを題材にしているじゃん!
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
310 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 20:30:00.44 ID:eTyIClBd
>>303
そんなのまだ一部で唱えられている学説に過ぎない
それを結論が出たような言い方は止めてくれる
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
326 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 20:48:27.05 ID:eTyIClBd
>>320

囲碁が趣味の脳科学者:茂木健一郎さんは
右脳・左脳の違いを説かれていますがwww
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
330 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 20:54:08.85 ID:eTyIClBd
>>328
それは将棋が先行しているでしょう
叡王戦のスポンサーもドワンゴだしね
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
337 :名無し名人[sage]:2020/08/15(土) 21:02:42.58 ID:eTyIClBd
>>334

だから、彼の趣味は囲碁なの!
そこんとこ説明してくれる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。