トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月15日 > 9pJKv9/c

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/156 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ23

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ23
205 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 10:07:34.26 ID:9pJKv9/c
棋院のホームページの情報が足りないからどうにかして欲しいとか、ファン側でも積極的な情報発信も必要とか、一見お断りや初心者を馬鹿にするのはやめようとかまともな対応策を示しても、囲碁を貶された!と喚くだけで代案は決して出さない勘違いした選民意識が強い老害を排除しない限り、普及は無理。
昨日一力がタイトルをとったのに一族経営会社の新聞記者やってること以外の彼の実績や人となりなどのエピソードを発信して囲碁を知らない人にも興味を持ってもらおうという意識が関係者に全くないのが情報発信のなさから露呈しちゃってるし。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
252 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 16:24:37.62 ID:9pJKv9/c
>>249
ヒカ碁の漫画連載開始から既に20年経っててその頃の子供達が年齢的に親になり始めてる。
仮に子供が囲碁に興味を持っても碁会所に邪険にされた経験のある親がやらせるかというのを考えると、この時の失敗の影響は囲碁関係者の想像以上のものがある気がする。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
332 :名無し名人[]:2020/08/15(土) 20:57:00.60 ID:9pJKv9/c
>>328
囲碁将棋の扱いに優劣ないと本気で言ってるなら現実見えてないにも程があるわ。今の状況で囲碁将棋どちらかしか選べなくなった時に囲碁選んでくれるスポンサーがあるとは思えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。