トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月13日 > oK94IZro

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ23

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ23
56 :名無し名人[sage]:2020/08/13(木) 10:45:36.84 ID:oK94IZro
毎年新入段と同じ人数だけ引退させてプロ棋士全体の人数を一定に保つ、というのも考えられるな。

休場中の棋士の成績をどう考えるか、という問題があるか。
休場は勝点0、としてしまうと、一年間休場したら即引退になってしまうのでこれはまずい。産休とか取れなくなる。
かと言って、休場中はノーカンにしてしまったら、引退したくないがために休場する棋士が続出しそう。
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
58 :名無し名人[sage]:2020/08/13(木) 11:14:00.59 ID:oK94IZro
>>57
なるほど。しかし囲碁には将棋の順位戦のような仕組みがないので、何か代わりに必要だな。

引退の緊張感があると、引退を巡るドラマが生まれ、それがいいコンテンツになる。
残酷と思うかもしれないが、棋士になった以上、人生がコンテンツ。入段で騒がれタイトルで騒がれ、また引退で騒がれるのも棋士人生。

理事の公務休場なしも賛成。加藤先生なんて副理事長の激務をこなしながら本因坊獲得したからな。
その後理事長になり、数々の改革を行い、激務過ぎて亡くなってしまったわけだが…
囲碁普及について真面目に考えるスレ23
108 :名無し名人[sage]:2020/08/13(木) 19:32:15.51 ID:oK94IZro
「桜井誠さん」なんて呼ぶ奴は、囲碁界だけじゃなくこの日本に居場所はない。さっさと消えろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。