トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年08月09日 > sNgM172f

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000005017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
主 ◆S5eNGIaHy2
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
668 :名無し名人[]:2020/08/09(日) 02:17:57.76 ID:sNgM172f
https://gokifu.net/t2.php?s=3521596907033141

vs3k 黒番 負け
初めて3kの方とやったのですが、レベルが違いすぎて勝負になりませんでした…
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
683 :名無し名人[sage]:2020/08/09(日) 21:28:35.30 ID:sNgM172f
>>669
黒26 僕はこの石は取れそうだと思って広い方に逃がさないようにしたのですが結局隅で生きられたので失敗したなと思いました
黒54 二段ハネから3子取る順が見えてなかったので選べませんでした
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
684 :名無し名人[sage]:2020/08/09(日) 21:33:13.40 ID:sNgM172f
>>678
黒32 右上の黒が分断されたら危ないように見えて繋いだのですが別に今繋ぐ必要なかったですね
黒50 B10はソフトに指摘されてなるほどーと思いましたC8の白石を分断すればいいんですね
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
685 :名無し名人[sage]:2020/08/09(日) 21:34:31.20 ID:sNgM172f
>>681
黒122 時間に追われてしまって、自分でもO13で黒石助けないとヤバくないか?と思いつつ愚形の抵抗感もあってエイと打ったら悪くなってしまいました
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
686 :◆S5eNGIaHy2 [sage]:2020/08/09(日) 21:39:51.42 ID:sNgM172f
アマ初段になるためにはどういう棋力の人の手を学ぶべきか?も面白い問題ですね
強くなるうえでより本質的に学ぶべきなのはプロ棋士の碁だったりAIの手だと思いますが、アマ初段の手は「真似のしやすさ」という点ではかなり参考になると思います
スポーツでもプロの動きを勉強するのと同時に身近にいる上手い子にもコツを聞いたりすると思うので、そこらへんの配分をどうするかという問題だと思います
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
687 :◆S5eNGIaHy2 [sage]:2020/08/09(日) 21:44:13.18 ID:sNgM172f
>>677
たしかに延々と微損し続けていつのまにか捲られる…ってのは将棋でも自分はよくあります
ただこれが優勢側の心理でもあるんですよね…
優勢な時にも踏み込んでいったら間違えて逆転なんてこともありますし、結局は最善手を続けられるかどうかなのかなと
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
688 :名無し名人[]:2020/08/09(日) 23:31:02.44 ID:sNgM172f
https://gokifu.net/t2.php?s=3521596907033141
vs7k 白番 勝ち
載せるほど見どころがある感じでもないですが一応掲載します


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。