トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月25日 > whgPPmuz

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局

書き込みレス一覧

Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
839 :名無し名人[]:2020/07/25(土) 08:00:49.60 ID:whgPPmuz
依田の処分事由はこの2つ

https://www.nihonkiin.or.jp/news/release/post_791.html
当院の秩序を乱し、名誉を損ね、ひいては当院の支援者がスポンサーを務める棋戦を終了させる重大な結果を招来した。

また依田棋士は当院外部役員の所属団体に対して不当な要求を行い、棋戦の終了に関しても当院ないし当院理事長に対する
責任転嫁ともとれる主張を報道機関等を通じて展開した。



要するに棋院としては「スポンサーを怒らせて、棋戦が打ち切りになった」事を問題にしているのであって
フマキラー側が棋戦を打ち切るのはもちろん自由裁量だ。

>>836
>仮処分手続きの時に棋院に説明の機会を与えられたが
>棋院は正当性を納得させるだけの説明が出来なかった

法律実務の面から言うとこれは違うよ。「仮処分」というのは放置すると回復不可能な損害が発生する場合に
認められる物で(たとえば名木を切り倒す行為を止めるとか)
金銭などで補償が可能なら仮処分の必要性は無い。

依田の「対局停止処分」の停止を求める仮処分を担当した裁判官なら

1: 金銭で補償が可能で「緊急に停止する必要性に乏しい」
2: それなら「仮処分」でなく「本訴」で精密に論議してください
3: 「仮処分」なら性質上、双方の言い分を細かく聴聞するのは不可能

4: よって裁判官は、棋院に対しては「とりあえず本訴の結論が出るまで
   依田の処分は『日延べ』してはいかが?」 の条件で双方に和解勧告
   依田側に対しては、「和解勧告を拒めば、請求は却下になるよ」と示唆

   こういう裏事情だったのは容易に想像できる
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
846 :名無し名人[]:2020/07/25(土) 13:07:15.24 ID:whgPPmuz
>>842-845
こう言う、依田贔屓の噂話とかグチなんて、実際の民事訴訟の裁判になったら
何のプラスの証拠にもならんよwww
実際の裁判は「証拠」に基づいて判断されるのだから。

「依田がウソをつく理由が無い」→「よって依田の主張が正しい」なんて
法律実務から言うと、アホ丸出しのたわごとwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。