トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月24日 > IvKOYuPN

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0420000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
442 :名無し名人[sage]:2020/07/24(金) 01:15:43.37 ID:IvKOYuPN
手を抜きたいなら11でe18に打てば眼が豊富とかもあるね
固く継げば上の通り1手守るところ。
部分的に見ればどちらも一長一短

新しい手にチャレンジは良いと思うよ。
使っておかしかった部分を直していけばその分成長できるしね


左下のサンサン入りは流石にまずい
左上の厚みとのバランスが良すぎるね。
相手が中国流の構えの時とかで序盤に打ったりするし、部分的にはある手ながら非常に難しい

32はd2から行かないと形にならない
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
443 :名無し名人[sage]:2020/07/24(金) 01:24:32.27 ID:IvKOYuPN
25手目はいかにもダメ場だね
2つの黒石は半分腐ってるからしばらく放置で大丈夫
仮に相手が取りに来れば放置でもたいして大きくない


応用が利くところで55手目みたいなのはp16にジッと繋ぐ
これで次に黒が守る必用ないから先手がとれる
あるいは53でp16にジッと伸びるような手でも良い
この辺りの手は本当に頻出で知らず知らず打ってるから今のうちに覚えると後で楽だよ

ついでに白60は放置で問題ない
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
444 :名無し名人[sage]:2020/07/24(金) 01:30:30.12 ID:IvKOYuPN
左辺はヤバイから、よくわからないけど白60に放置して
とりあえずc13つけて様子見るとかしてみる?

サバキはツケよ。
実践の星打ちもあるのだろうけど、人間的にはどっかにつけて取っ掛かりを作りたくなっちゃう
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
447 :名無し名人[sage]:2020/07/24(金) 01:37:13.20 ID:IvKOYuPN
>>442
32じゃなくて31か

補足すると白の32が好形、挙げ句黒の2目の頭がハネられて苦しいね

部分的には 中国流 サンサン とかで検索するとyoutubeとかワラワラ出てくるよ
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
452 :名無し名人[sage]:2020/07/24(金) 02:01:00.49 ID:IvKOYuPN
>>451
ツケた石から生きるのではなく

ツケた石が取られても拠点や形を作れれば万歳ってイメージだね


>>450
2子を取りに来たときに代わりに右上の地や中央の勢力を取れれば旨いね
それはさすがに旨すぎるけど、実際は2子の価値が大きくなる大寄せ段階に解決する話

あるいは右上隅で争いが起こったときに働けば満足できる位の石だね

この辺りは厚みに近付くなだね
上辺一帯の白が厚いからそれにへばりついた2子の価値が暴落してる
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
453 :名無し名人[sage]:2020/07/24(金) 02:05:36.77 ID:IvKOYuPN
大寄せは言い過ぎたか…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。