トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月23日 > m/6Hp9qJ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
941 :名無し名人[]:2020/07/23(木) 11:36:00.56 ID:m/6Hp9qJ
一番難しい用語は「サバキ」かな
特定の形をさすわけでもないし、「シノギ」ともまた違う
言葉で明快に説明するのはとても難しい
ところで将棋にも同じ用語があるけど、同じ意味?
将棋に詳しい人教えて
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
943 :名無し名人[]:2020/07/23(木) 12:29:18.52 ID:m/6Hp9qJ
サンクス
囲碁と同じでなかなか高級な概念なんだ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第33局
950 :名無し名人[]:2020/07/23(木) 19:17:47.34 ID:m/6Hp9qJ
シノギってのは上の通り取られそうな石を取られようにすることで、それ以上でも以下でもない
周辺の自石にどんな悪影響があっても、生きればシノギ成功だ
俺の考えでは、サバキってのは攻められてる自石があるとき周辺に悪影響がないよう半分捨てて眼形づくりを優先して形を整えたり、あるいは仮に全部取られても周辺の弱い自石を強化したり相手の石に傷を作ったりして、要は取られた代償を他に求めてトータルとして損をしていない打ち方を言うんじゃないかな
アマ有段者でも高段でないとなかなか打てないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。