トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月21日 > gk0n/tsS

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003001000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part22

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ21
279 :名無し名人[sage]:2020/07/21(火) 09:25:16.12 ID:gk0n/tsS
>>268
2018年の記事だったら第1次藤井ブームのときだし
第2次藤井ブームの今見直しても何の不思議もないな
堀も喜んでるだろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
284 :名無し名人[sage]:2020/07/21(火) 09:48:41.04 ID:gk0n/tsS
>>283
2回目のはわかりやすい
1回目のブームで藤井ファンになった人たちが継続してそこにいたから
ここの人たちが「将棋ブームではなく藤井ブーム」と言い続けてるが全くもってその通り
この2年ほどはワイドショーでバンバン取り上げられるほどではなかったが棋戦優勝のたびにニュースになりグッズはすぐ売り切れてた
そして最も分かりやすい結果を出して再度ブームが訪れた

1回目のブームについてだけど
最年少デビューで少し注目されていたところでの連勝連勝で世間に分かりやすく強さをアピールしたところ
インタビューの受け答えが素晴らしく親世代の心を掴んだこと
あとは羽生という世間に知られたアイコンを破ったことだろうね
つまり羽生のフィーバーからここまではつながってるんだよな

だから行き着くところは「羽生はなぜフィーバーを起こしたのか」というところになるんだが
これがもう一つ分からないんだよな
井山がブームにならないことも合わせて分からない
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part22
677 :名無し名人[sage]:2020/07/21(火) 09:51:09.10 ID:gk0n/tsS
菫ちゃんの才能を疑うわけじゃないけど
このくらいの才能の子って他にいないのかな
英才教育して世界と戦うというなら、数撃ちゃ当たるじゃないけどもっと大勢の子に英才教育したほうがいいように思うんだけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
306 :名無し名人[sage]:2020/07/21(火) 12:53:20.88 ID:gk0n/tsS
囲碁をやってる人は金持ちだとか地位が高いって主張してる人間はだいたい貧乏で地位が低いんだよね
囲碁をやってるだけで地位が高い人のグループに入れると思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。