トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月21日 > 5/QVouN0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000300000000300000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ21

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ21
266 :名無し名人[]:2020/07/21(火) 04:01:43.17 ID:5/QVouN0
将棋界レジェンドの奥様にまで反応されてるやん

RT 記事二連続。囲碁と将棋はどちらが勉強と経済に良い影響があるか?で、其々愛好家や本職が答えてはいるが全体的には囲碁は友好的・将棋は殺伐としたざっくりな印象を記者さんがお持ちのように感じた。
私は集中力や忍耐力、礼儀は養われるが勉強や経済の思考が豊かになるかは結局本人次第かな…と。

お子様の性質にもよるし….

ただ言えるのは、将棋は王様を仕留めるだけの直線的なゲームと表現されるのだけは強く否定したいですね。
駒一つ一つが濃くキャラ立ちしてるし駒を萌え擬人化して刀剣乱舞みたくアニメかゲームにして貰えたら超可愛い性格があるので絶対ハマる駒キャラがある。
つるの剛士さんの例えに1票投じたい。
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
267 :名無し名人[]:2020/07/21(火) 04:02:39.54 ID:5/QVouN0
しかもヴィーガン芸人 達也がシュバってきてクソリプしてるw
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
268 :名無し名人[]:2020/07/21(火) 04:09:07.49 ID:5/QVouN0
>「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較

これ2018年の記事なのに藤井の話題で持ちきりの今のタイミングでヤフーニュースに再掲されて、
結果囲碁のネガキャンになってるのクソ笑える
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
309 :名無し名人[]:2020/07/21(火) 13:07:08.55 ID:5/QVouN0
>>305
でも身長135cmなんでしょ?
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
314 :名無し名人[]:2020/07/21(火) 13:47:16.01 ID:5/QVouN0
将棋の場合、予選の振り駒権ですら100万で売れちゃうんだよ

10万円ぽっちで誇るのは恥ずかしいよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ21
316 :名無し名人[]:2020/07/21(火) 13:51:39.67 ID:5/QVouN0
振り駒権は藤井と羽生の対局で各100万、それ以外の微妙な棋士でも30万で売れてるからねえ

囲碁界ではタイトルホルダーの揮毫入り囲碁盤が17万ぽっちって安いなあ
しかもあんまり売れなそうだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。