トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月17日 > YhggPksn

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000100000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ20

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ20
813 :名無し名人[sage]:2020/07/17(金) 09:11:04.98 ID:YhggPksn
囲碁よくわからない素人意見ですが…

将棋には詰みという明確なゴールがあるけど、囲碁は素人には情勢がよくわからない。
かじってた嫁さんと指してみたけど、これどうなったら終わるの?って聞いちゃって爆笑だった。
このゲームに見るだけのひとは付かないだろうし、そういう層がいないとスターも生まれなさそう。
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
867 :名無し名人[sage]:2020/07/17(金) 16:20:32.60 ID:YhggPksn
それでも、現状の違いの大部分は藤井さんの有無だけかと
アベマでも、彼の試合以外はほぼ中継しないし

アベマTVトーナメントは羽生さんの功績だな

藤井さんは

ルックス 可愛い、アルパカ並み
マスコミ対応 最上級
実力 通算勝率 0.8433

そのうえ勝ち方に華がある。
将棋界にとってはラッキーでしたね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
925 :名無し名人[sage]:2020/07/17(金) 22:32:35.94 ID:YhggPksn
>>918
こういうのは、語尾とかもっと気を使って欲しい感じ
藤井棋聖はもっと口調がソフトで、こっちのほうがより正確かな

>「数年前には棋士とソフトの対局が大きな話題になりましたけど、今は将棋ソフトと対決の時代を超えて共存と
>いう時代に入ったのかなと思いますし、プレーヤーとしてはソフトを活用することでより自分が成長できる可能
>性があると思っていますし、見ていただく方にも観戦の際の楽しみの一つにしていただければなと。盤上の物語
>というのは普遍のものだと思いますし、その価値を自分で伝えられたらなと思います」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。