トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月17日 > N9KHHMtS

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000000052000415100020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part22

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ20
802 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 03:10:37.68 ID:N9KHHMtS
>>783>>1
この大嫌韓時代、コリアンゲー囲碁が超絶不人気なのはこういう部分だよね

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592145362/615
615 :名無し名人 :2020/07/17(金) 00:25:40.35 ID:Y1LOeC7W
イ・チャンホは16か17で韓国に敵無し 世界戦でも優勝したし
それと比較すると 将棋の藤井も菫ちゃんも格が落ちるのは否めない。。
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
803 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 03:12:52.13 ID:N9KHHMtS
>>778>>1

これな

羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」

井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」


この差w
井山は「2度も」囲碁七冠になったが、「囲碁界が情けないから達成できた」とは言わんのか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
837 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 12:32:00.45 ID:N9KHHMtS
最底辺の待遇

将棋(フリクラ)→将棋収入だけでも年間300〜400万円程度
囲碁(関西棋院賞金ランク90位以下)→囲碁収入が年間10万円程度
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
800 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 12:35:52.57 ID:N9KHHMtS
これは一般論だが八百長の語源は囲碁だもんなw
菫ちゃんの相手が「放心の一手」とか誤魔化しながら露骨に負けに行くのもどうかと思うよw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
840 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 12:42:24.25 ID:N9KHHMtS
超絶不人気キムチゲー囲碁なんて芝野vs井山による囲碁名人戦のリアルタイム視聴数が1万も行かないからなw
藤井くん中継の1/1000くらいだw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
842 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 12:49:00.65 ID:N9KHHMtS
ニコニコ中継最多視聴数

将棋→第3回将棋電王戦の100万人
囲碁→第1回囲碁電王戦の11万人

cf.久保vs郷田の将棋棋王戦13万人
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
845 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 12:54:24.79 ID:N9KHHMtS
囲碁は長らくコリアンがトップを占めてるから
愛好家の入り口になるべきプロ囲碁が日本人に相手にされていないのが痛いよねw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
849 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 13:02:00.59 ID:N9KHHMtS
>>846
ゴルフは本選に出れないプロには一銭も支払われないけど
キムチゲー日本囲碁業界は少額とは言え基本給が支給されるし(日本棋院のみ)、予選でも対局料が必ず発生するよね
しかもプロが増えれば対局場の手配とそれの管理をする職員も一定数確保する必要がある

日本囲碁業界がとりあえず生き長らえるには君の様な底辺プロのリストラが必要だろうねぇ(ニヤニヤ)
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part22
623 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 13:05:08.60 ID:N9KHHMtS
だって日本語より韓国語の方が達者で
文化的には韓流女以上にコリアナイズされてるし
プロ入りプロセスが不透明な上に対戦相手が露骨に負けに行くんだものw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
871 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 17:02:12.08 ID:N9KHHMtS
>>868
叡王戦やアベマ将棋chの創設は藤井くん登場前の出来事なんだけど、
何で囲碁は同じ取り扱いをしてもらえなかったの?w
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
876 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 17:37:53.71 ID:N9KHHMtS
将棋棋士のトーク力・MC力は芸人顔負けだからね
第二回電王戦の阿久津のMCぶりを見て
本職より上手いんじゃないか!?とビビったもの
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
879 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 17:46:55.42 ID:N9KHHMtS
そもそもコリアンゲー囲碁棋士はトーク力・MC力以前の問題として
コミュ障塗れだったり、日本語が不自由なのばっかなんだものw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
883 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 17:57:50.62 ID:N9KHHMtS
>>882
ヒカ碁の囲碁棋士像って明らかに将棋棋士から持ってきてるじゃんw

ヒカ碁連載時のリアル日本囲碁棋士はコリアンがトップを占めていたし
和服対局もしなかったし、メディアで報道もされないし、あんなに話せないしと
ヒカ碁とのギャップが凄まじかったよなw

幾らフィクションと言えどもあんだけ嘘で塗り固めていると長続きはしないよねw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
891 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 18:47:35.72 ID:N9KHHMtS
碁リアンの断末魔が心地良いw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
893 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 19:06:25.46 ID:N9KHHMtS
将棋のフィクションは嘘が少ない
囲碁のフィクションは嘘塗れ

この差は果てしなく大きい
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
898 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 19:22:56.47 ID:N9KHHMtS
>>451>>1
日本囲碁業界「経営トップ」による将棋に対する発言集

■日本棋院常務理事 後藤俊午囲碁九段

囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。


■日本棋院理事長 小林覚囲碁九段

第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
つべURLがNGワードに指定されている様なのでYoutubeで「第二回電聖戦 囲碁・将棋チャンネル」と検索してください

42:20あたり〜

小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)

■日本棋院理事 堀義人氏(グロービス経営大学院学長)

ex1.
「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02250801/?all=1

>堀義人氏 「囲碁と経営はほぼ一緒で、類似性は非常に高いと実感しています。
         私は40歳から始めましたが、経営の感覚を磨くのに囲碁を打つことはとても重要なんです」

>堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」

ex2.
日本棋院理事にしてグロービス総帥の堀義人氏のツイート
https://twitter.com/yoshitohori/status/452420274856525825

>将棋のプロは負け越しだが、囲碁のプロはまだ互先で負けたことが無い。
>コンピュータは、やっとアマの県大会参加レベルだ。
>囲碁の奥深さを理解できる、分かり易い事例だ。
>“@nikkei: 将棋のプロ棋士が負け越し 対ソフトの電王戦
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
901 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 19:27:01.81 ID:N9KHHMtS
>>898>>1
日本囲碁業界関係者の将棋に対する発言集

■1995年頃の趙治勲囲碁九段(ソースはNHKBSの囲碁将棋ウイークリー)

羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」

なお、井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」

井山は「2度も」囲碁七冠になったが、「囲碁界が情けないから達成できた」とは言わんのか?

■依田紀基囲碁九段の言う囲碁の魅力とは?(ソースは依田氏が出演したフジテレビの番組)

・世界でやってる
・賞金が高い
・将棋と比べて仲間になりやすい
・人生の縮図

■依田紀基囲碁九段 「囲碁AIとの長手数対局の方が将棋の長手数対局よりニュース価値があるよ」(ソースは依田氏のツイート)

■依田紀基囲碁九段、三浦九段や将棋界をブログで徹底批判(ソースは依田氏のブログ)

■三村智保囲碁九段 週刊新潮の将棋囲碁比較記事について
https://twitter.com/igomimu/status/964990663807741952

>著名人愛好家の顔ぶれ、囲碁側が勝ってたと思う。

■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992

>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
904 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 19:35:40.30 ID:N9KHHMtS
>>902
反論があるならしてもええんやでw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
907 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 19:41:26.23 ID:N9KHHMtS
>>906
ここ囲碁板だぞ
囲碁の話をしろよ、桜井誠さんアンチの典型的碁リアンよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
915 :名無し名人[]:2020/07/17(金) 20:58:06.85 ID:N9KHHMtS
囲碁みたいなコリアンゲーをやろうと思う純日本人が極めて少ないからだろうね
囲碁をやるにしてもコリアンとの濃密なコネが必要だしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。