トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月12日 > jWEEffpa

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100001433203000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ20

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ20
334 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 08:32:42.61 ID:jWEEffpa
昔、育児板を見てたら、囲碁教室で堀が子供の対局に張り付いて横から口出しまくるのでうんざりして辞めようか迷ってる
みたいなレスが目に飛び込んできてめっちゃ笑った記憶ある
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
347 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 13:56:30.58 ID:jWEEffpa
>>344
出版をリストラしたのは連盟が経営悪化した証拠なんだけど、「未だに」なんて言うところを見るとなぜか出版を内製しているのが悪いことみたいな言い草だなw
これ、もしも逆だったら「将棋界はきちんと自力で本を出せるのに、囲碁界はカネがないから本の内製できない」とか言い出すだけだろ
頭悪すぎw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
353 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 14:28:49.65 ID:jWEEffpa
利潤追求の営利企業じゃないんだから、企業で言う債務超過状態にでもならない限り、いくら赤字でもどうってことないわな
社会の仕組みを知らないアホが大杉
法人の区別も知らない自分は低学歴だと自己紹介してるのと同じなのに
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
356 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 14:40:12.24 ID:jWEEffpa
20さいそこそこのガキが経営もクソも分かって言ってるわけないだろ
アホすぎワロタ
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
357 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 14:42:36.73 ID:jWEEffpa
キャッシュフロー、キャッシュフロー連呼してるアホがいるけど
明らかにキャッシュフローの意味が分かってないだろw
原料の仕入れもなければ設備の先行投資もいらない業態なのに、キャッシュフローが問題になるわけ無いやろが
寝言は寝て言えド素人w
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
360 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 14:51:44.39 ID:jWEEffpa
>>358
そうだな
で?
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
367 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 15:16:11.49 ID:jWEEffpa
>>362
だからそもそも金儲けのための団体じゃないだろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
375 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 15:53:57.48 ID:jWEEffpa
>>371
そんな命題はどこにも無い
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
376 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 15:57:31.99 ID:jWEEffpa
>>374
無視できるね
例えば自力での売上がほぼゼロのアマチュアスポーツ団体なんか腐るほどある
それがなぜ存続できるのか、なぜ存続する必要があるのか、
お前が低学歴だから知らないだけ
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
381 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 16:09:48.65 ID:jWEEffpa
>>378
金儲けの必要性と、
普及の必要性と、
(プロ団体による)普及活動の必要性は、
すべて独立した話なんだけどね
なるほど
低知能はこういう話し方をするんだな
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
386 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 16:30:09.24 ID:jWEEffpa
>>383
「大赤字でキャッシュフローがやばい」なんてよく書けるな
さすが低学歴
北に北上するとか頭が頭痛とか平然と言っちゃうタイプだろうな
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
387 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 16:32:51.50 ID:jWEEffpa
>>385
おっと、自分の恥ずかしい間違いに気付いて論点ずらし始めたようだなw
「効果が出てるなら利益も出てるはず」が論理的に正しいなら、例えばスポーツ基本法みたいな法律は不要なんだけどねえ
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
399 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 17:18:36.23 ID:jWEEffpa
>>388
間違いでもなんでもないし、
何がどう間違いで何が正しいのかを説明すらできないだろ?
やれるもんならやってみろw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
401 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 17:22:13.09 ID:jWEEffpa
>>395
論理的に無関係だと言っているんだけど、これ分からんかな?
まあ、好意的に考えてやると、おまえはたぶん「相関関係がないわけない」みたいなことが言いたいのかな?と想像するけどw
「独立」という言葉と「相関」という言葉を、数学の教科書で勉強しなおせば、アホなおまえでもちょっとは分かるかもね
おまえが中卒なのか、数学赤点ド文系の高卒なのか知らんけどw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
412 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 19:06:56.97 ID:jWEEffpa
>>410
なるほど
おまえの中では「経費が出て行く」=「キャッシュフロー」なのかあ
いやあ、学が無いってこういうこと言うんだな
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
414 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 19:15:59.30 ID:jWEEffpa
>>413
そのまま返すよw
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
415 :名無し名人[sage]:2020/07/12(日) 19:19:19.20 ID:jWEEffpa
>どんな法人でも、赤字じゃキャシュフローが生まれず、営業続けるには資産売却か借金しかない

こんなこと書くガイジがよく偉そうな口きけるなw
赤字だろうが何だろうがキャッシュフローは生まれるんですけどwwwww
堀の会社が出してるMBAシリーズでも読んで勉強させてもらったら?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。