トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月10日 > AlvXgZNt

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010002110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ20

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ20
143 :名無し名人[sage]:2020/07/10(金) 08:45:18.85 ID:AlvXgZNt
>>137
そこが囲碁界の悲しい所だよな
将棋ブームが終わっても囲碁ブームが起きる事は絶対に無いのだから
囲碁界は独自に対策を考えなければならない
唯一の囲碁ブームがヒカルの碁のみってのがな
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
163 :名無し名人[sage]:2020/07/10(金) 12:09:35.44 ID:AlvXgZNt
>>158
その通り
勝てば人気が出るとかじゃなくて、囲碁そのものに誰も興味を示してないんだよ
どれだけ勝ってもけん玉チャンピオンと同じさ
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
165 :名無し名人[sage]:2020/07/10(金) 12:48:44.79 ID:AlvXgZNt
よく将棋と比較するなとか言う人いるけど、
スポンサー自身が将棋と囲碁を比較してるフシがあるよね
将棋と囲碁の賞金額が同じ位になるように配慮してるでしょ
どちらも日本の伝統文化ということでそうしてるわけで
これがシビアに金になるかどうかで判断されたら、囲碁はとっくに切り捨てられてるでしょ
将棋はそれなりに需要があるから何とかなりそうだけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
176 :名無し名人[sage]:2020/07/10(金) 13:49:32.85 ID:AlvXgZNt
将棋のスポンサーってむしろ増えてるんじゃ?
タイトル戦だって7から8に増えたし
新聞社以外の協賛スポンサーも何社か付いてるし
アベマTVで非公式戦やったり、解説に棋士が呼ばれたり
藤井君関連で地上波に棋士が出ることも増えたし
囲碁普及について真面目に考えるスレ20
185 :名無し名人[sage]:2020/07/10(金) 14:19:21.84 ID:AlvXgZNt
>>183
そこから上納金2割引くんでしょ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。