トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月08日 > TY2+/fIB

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
世界のアソビ大全51に囲碁がない件について

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
196 :名無し名人[sage]:2020/07/08(水) 00:23:26.39 ID:TY2+/fIB
とりあえずは石の形と強弱ですかね
>>164もそうだけどそれが原因で負けることが多いので
例えば142ではG5のカケツギが好形になるとか
143で相手がJ2にサガってきたので黒の一団が心配に見えるようになったりすることがまず大事だと思います
将棋アマ四段ですが囲碁始めました 2
231 :名無し名人[sage]:2020/07/08(水) 18:55:17.53 ID:TY2+/fIB
>>200
中央付近で死なないことが課題とのことですが、シノギは相手の石の弱いところを突くと成功しやすいです
もちろん弱点を見抜くにも棋力が必要ですが

本譜76は感じとしては悪くなさそうですが、実際は実戦のように難しくなることもあるでしょうね
この局面では、左辺の白がまだ完全には活きていないので、F8のようなわかりやすい弱点を切って、左辺の白を攻めつつ自然に白模様が消える展開になれば一番いいですね

後はやや高度ですが、F18の抑えが左上白の死活に利いているので、そうすると上辺白が弱くなる可能性があり、それも中央でのシノギに影響がでます
左上の形は良くできる形なので、覚えておくといいかもしれません
世界のアソビ大全51に囲碁がない件について
205 :名無し名人[sage]:2020/07/08(水) 22:06:05.25 ID:TY2+/fIB
クレームの付け方で言ったら自分自身がどうなのか客観視できないんだろうね
それも長年成長することもなく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。