トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月06日 > AcuTlaiV

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000000021017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ19

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ19
773 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 10:12:42.12 ID:AcuTlaiV
>>764
だったらその難しい囲碁を、初心者でもわかるように、
丁寧に優しく面白く教える努力をするべきじゃね?
それをしないで囲碁は難しいんだの一点張りじゃ、みんな離れて行くだけ
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
774 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 10:18:53.66 ID:AcuTlaiV
将棋の解説って結構面白い棋士が多いんだよね
木村王位なんて解説名人と言われてるし、福崎の漫才解説も好評
藤井猛も面白いし、佐藤紳哉のカツラネタもある(よく滑るけど)
囲碁の解説で面白い人って誰?
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
790 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 12:55:49.48 ID:AcuTlaiV
プロ棋士にとって普及活動は、対局に並ぶもっとも重要な仕事だろ
これを軽く考えてないか?
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
835 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 20:36:10.83 ID:AcuTlaiV
>>811
上納金ってw
そうしないと囲碁界が持たないってことか?
会社で社員が貰った給料を会社に上納させてるようなものじゃん
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
839 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 20:54:35.82 ID:AcuTlaiV
囲碁界って将棋より想像以上に苦しそうだな
将棋で上納金なんて聞いたことないし
>>822の人も書いてるけど、税金の申告どうなってるんだろ?
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
843 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 21:06:57.66 ID:AcuTlaiV
例えば棋聖戦の賞金は4500万って書いてるけど、
上納金2割だとすると、900万を上納して、実際の賞金は3600万って事?
なんだそりゃ
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
853 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 23:15:23.45 ID:AcuTlaiV
最初から対局料・賞金を2割引いた額を渡せばいいだけなのにな
上納金とか意味不明


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。