トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月06日 > CzWF3hZh

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100010000010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ19

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ19
757 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 00:55:04.80 ID:CzWF3hZh
>>756
だからたまには打つようにしてる
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
766 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 07:18:48.19 ID:CzWF3hZh
>>765
それ以上のゲームを自分の国で作る才能がないから。
日本には山ほどのゲームメーカーがあり、次から次からゲームを作っていくので、
もともとあるものは囲碁だろうが将棋だろうが麻雀だろうがどんどん埋もれていってしまう。
溺れながらバタバタもがくか、溺れてない!と何にもしないかの差はあるが。

韓国は人からパクるしか出来ないので、うまいこと中国からパクった囲碁するかお受験するしかない。
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
778 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 11:00:34.67 ID:CzWF3hZh
>>772
将棋も囲碁ももはやプロ棋士より強くなってるのは同じだが強くなり方が違う。

将棋のソフトは対局を通して学びながら評価関数を修正して強くなって来てるので、ソフトの存在は
「将棋を指す仲間としてミスの少ない奴が1人増えた」
って感じ。
だからいまだにソフトのミスを誘いにいく指し方とかソフトの棋風とか戦法が存在する。

囲碁はもはや全部打てる手を打って見てその中から最善を粛々と探すやり方になってしまってるので、ソフトは
「囲碁というゲームを終わらせにかかっているエイリアン」
と化している。
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
799 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 17:19:45.44 ID:CzWF3hZh
たまたま韓国人が「今」強いだけの囲碁を韓国ゲーとして忌避して明け渡すようなことばっかりしてると、
力まかせに特定アジアに日本の文化を丸ごと持っていかれるぞ・・・?
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
857 :名無し名人[sage]:2020/07/06(月) 23:40:25.31 ID:CzWF3hZh
吉本も9割抜くらしいのでそれに準じる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。