トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年07月04日 > vFrCqcmT

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ19

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ19
403 :名無し名人[sage]:2020/07/04(土) 06:19:28.03 ID:vFrCqcmT
北のあの国に頑張ってもらってそもそもの原因の国を滅ぼして貰えば、
嫌韓厨に邪魔されることなく日本の囲碁が復活出来るということか
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
568 :名無し名人[sage]:2020/07/04(土) 22:40:15.20 ID:vFrCqcmT
将棋は羽生と藤井の間に目立つヒーロー不在の時期に
「将棋ソフト」
という恰好の敵役が登場して結構長い間いい勝負してくれたのは話題作りになったな。

囲碁の場合は
プロ棋士と戦うとか話にもならないぜ!というところから、
トッププロ持ち出しても勝ちようがないところ
までの期間が短すぎて単にプロ棋士の棋譜の価値を下げるだけの役割しかなかった。
囲碁普及について真面目に考えるスレ19
575 :名無し名人[sage]:2020/07/04(土) 23:13:41.93 ID:vFrCqcmT
>>573
囲碁と違って将棋はまだプロがソフトの隙をついてちょいちょい勝ってるんだよ。
囲碁の方は根本的なルールだけなら単純なのでCPUパワーで大量の手をしらみ潰しに検証されたら、
厚いだの薄いだのと雰囲気で打ってる人間の方が先に隙をつかれてしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。