トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月23日 > YBsQRixc

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000010010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9

書き込みレス一覧

twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
379 :名無し名人[]:2020/06/23(火) 11:30:11.36 ID:YBsQRixc
リアルで6段相手に同等で打てるJCは潜在的にネット6段だったはず、という理屈がそもそも怪しいわな
俺は野狐5dくらいで、碁会所の自称7段の爺とだいたい互角だけど
じゃあその自称7段の爺が野狐で俺と同じ5dになれるか?というと
まずなれないよ
リアルで打つ爺は江戸時代の名人みたいなもんで、好きなだけ時間かけて考えるわけだからね

あとリアルでJCと対面で打つのに、ガチでフルボッコにするオヤジもなかなかいないと思うぞw

普通に考えてネット4段はネット4段だよ
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
391 :名無し名人[]:2020/06/23(火) 12:25:00.41 ID:YBsQRixc
「始めてたった1年でー」とか「始めてたった1年半でー」みたいに、成長が速いことを売りにしてちやほやされてたもんだから
本人がチヤホヤ状態を維持するために不正するしかなかったんだろうな

ここから俺の想像

子供の世界の段とか級はみんなリニアに設定されてるんだよね
例えば漢検6級から5級に上がるのも、5級から4段に上がるのも、4級から3級に上がるのも、努力の量はだいたい同じ
英検にしろ、水泳にしろ、みんな同じ

なので、JCはそれと同じノリで碁の段位が上がっても不思議じゃないと軽く考えていたんだろうな
「20級から+10級駆け上がるのに1ヶ月で行けたんだから
4段から+5段の9段に上がるくらい1ヶ月で行けるのもわりと普通じゃね?」
という軽い気持ちで、才能をちょっと一押し盛っただけのつもりだったんだろう

実際には、上に行けば行くほど+1段上がるために必要な努力量は指数関数で増えていく世界なんだけどな
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
395 :名無し名人[]:2020/06/23(火) 17:54:06.14 ID:YBsQRixc
しかし中途半端に「4段から9段じゃなくて6段から9段だ!」と言ってた奴は何がしたかったんだか
自分も疑ってるとか後付けで言ってたけど、クロはクロでもちょっとは罪が軽くなるはず!みたいな
譲歩系の擁護にしか見えないが
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart9
410 :名無し名人[]:2020/06/23(火) 20:14:59.27 ID:YBsQRixc
JC「お父さんのパソコン使って打ってたから不正じゃないもん!」
俺「うーんそうか!お父さんのパソコン使ってたんじゃあ、日本ランキング20位台のプロに勝ってもしょうがないな!無罪!」

…になると本気で思ってたのか?
うーんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。