トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月22日 > aKBsHW2B

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000210000005000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
一力遼応援スレッド Part4
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ55

書き込みレス一覧

一力遼応援スレッド Part4
328 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 04:17:20.12 ID:aKBsHW2B
24年前だ 四捨五入したら20年前
一力遼応援スレッド Part4
329 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 04:19:49.51 ID:aKBsHW2B
羽生は7冠とったときに急に有名になった。
竜王になっても6冠になっても一般世間ではほぼ知られてなかった

それに比べたら藤井君はデビューから有名なんだからすごいね
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ55
857 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 05:41:22.09 ID:aKBsHW2B
そもそも囲碁AIという用語がおかしい。
アルファ碁や絶芸はただの囲碁用確率計算アプリであってAIではない。
世の中のAIとされるものはほとんどAIではない
一力遼応援スレッド Part4
336 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 12:11:00.00 ID:aKBsHW2B
>>331
>>竜王になっても6冠になっても一般世間ではほぼ知られてなかった

>こんな大嘘よく書けるねこの人


事実だよ。そりゃ「ほぼ」というのは程度問題ではあるがね

7冠になって大騒ぎになってスポーツ新聞の1面にもなった

それ以前の将棋ファン以外での世間的知名度も確かにゼロではないが
7冠になったときの100分の1くらいだね
一力遼応援スレッド Part4
337 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 12:15:59.60 ID:aKBsHW2B
7冠になって国民栄誉賞を受け大々的に報道された井山ですらいま世間の人は名前を覚えてないんだぞ

まして6冠時点での羽生なんて将棋ファン以外ほぼ知るきっかけがないし。
大々的な報道をされるきっかけがないからね


それと、藤井君デビュー時と羽生が若かった時点での
将棋界そのものの存在感という「土台」がだいぶちがうよね

羽生世代が活躍して羽生さんがタレント化してずっとやってきてたおかげで
将棋界そのものの親しまれ度がこの25年でだいぶ上がってたのが
藤井君フィーバーを支えるものとして大きいね
一力遼応援スレッド Part4
338 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 12:20:08.71 ID:aKBsHW2B
いま>>336で「100分の1」と書いたのも 遠慮してそう書いてるのであって
実際はたぶん千分の1とか1万分の1とかってオーダーだったろうな
一力遼応援スレッド Part4
339 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 12:21:34.50 ID:aKBsHW2B
それとまだネットが一般に普及してなかったというちがいもあるかな。
関係ないかもしれないが一応考慮すべき要素
一力遼応援スレッド Part4
340 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 12:38:22.97 ID:aKBsHW2B
それに「いくら一力が好きだからって」とは?
一力のことなんか何も気にしていない。
羽生と藤井の話題が出てるからそれに関連して事実を述べてるだけ


俺は実体験に基づいて言ってるのであってね。
>>331が当時から将棋ファンだったのだとしたら
バイアスがかかってることに気を付けた方がいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。