トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月22日 > GRi3xhW7

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020100010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
囲碁棋士フォトブックって

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ18
433 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 08:16:18.67 ID:GRi3xhW7
普及とかブームという意味では棋院てのは何かを成功させた経験がないからなあ。ヒカ碁は完全に外の世界からやってきた成果だし
囲碁界が何かを真似したというかパクったことはあっても囲碁界のやったことを誰かがパクったとは聞いたことがない
囲碁棋士フォトブックって
62 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 08:23:37.46 ID:GRi3xhW7
日本棋院の金集めにとって会員制度は重要な位置を占めているんだろう
碁ワールドとか週刊碁とか雑誌は年間購読で会員に金を払わせる手段というか名目なのでこれらは赤字でも低質でも出版され続ける。年鑑も同じで廃刊するとなんとか会員が確実に減るし安定した金づるを失うことになる
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
442 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 10:13:20.70 ID:GRi3xhW7
そりゃ日本棋院の誰に聞いても後追いじゃないと主張するだろうが一日署長とか中韓行ってレジェンドと対決とか目立ちたい、メディアに出たい感が必死すぎて藤井に対抗したかったんだろうなと思わせるには十分すぎた
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
464 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 14:11:42.76 ID:GRi3xhW7
インタビューで何を話すかでテレビも新聞も雑誌も本も全く違うものになる。本人も周囲もしゃべりが下手とかうまいではなく内容があるかないかが全く違う
囲碁が足りてないのはそこだと思う
対局後のインタビューくらいもう少し具体的に喋ってほしい。みんなほー流石やなとか言いたくてテレビつけて待ってるのに嬉しいとかうまく打てたとか誰でも言えることはばっかり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。