トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月22日 > APpRp8Un

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました
889 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 01:28:38.03 ID:APpRp8Un
ソフトだとなかなか次善手を示してくれないのが不便だよね。

ある程度強くないと解説がないと理解できない部分も多いから

手どころ多い局面はソフトが悪手と言っても、ぬるい手位のこともあるから信用しすぎてはいけないね
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
892 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 01:34:47.19 ID:APpRp8Un
黒9は流行りの2段バネだね。
白の引きも珍しいながら中々の手

次の棒ツギがいかにも石の働きに乏しい形だね
例えばb5にヘコんで受けると眼形も豊富で弾力のある形。

実は白の12が甘い手で、13で左辺の星の辺りに打っていれば棒ツギの固くて重かった石が適度に緩和されて好手に変わってたね!
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
895 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 01:45:08.02 ID:APpRp8Un
15手目はいきなり強い石に近づき過ぎたかなぁ。

位置として大ゲイマジマリの欠陥品を狙う良い手だけど、今だと隅で生かされる
他で最近は直接ツケてシマリ固めて凝り形にしたりもあるね。

この辺りは基本の形を知識として知っていると打ちやすい


実践の通り挟まれるといきなり攻められる展開になるから、右上の星からケイマにシマるくらいで牽制しておくとかの方が良かったね。
一番近づいて9のライン。
でなければ大ゲイマにツケてネリネリ始まるかって感じだね。
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
896 :名無し名人[sage]:2020/06/22(月) 01:47:32.56 ID:APpRp8Un
良い手はいつもスルーしちゃってるけど、上の人も言ってるように良く上達してると思うよ
頑張ってね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。