トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月21日 > Y+P8rCDa

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0630000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました
861 :名無し名人[]:2020/06/21(日) 01:03:09.70 ID:Y+P8rCDa
https://gokifu.net/t2.php?s=241592668740659

vs7k 黒番 勝ち
久しぶりに勝ちました…‼
テーマは「積極的に攻めに行く」だったのですが、右辺でやられてしまい負けにしたと思いました
ですがそこからも諦めずに石を取りに行ったり死にそうな石をなんとか生かそうとした結果、どんどんこちらが巻き返して最後は逆転勝ちできました
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
864 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 01:15:15.30 ID:Y+P8rCDa
黒46は>>843と同じミスをしてますね…
この石は辺のみでは生きられなさそうだから上に逃げた方がいいということでしょうか?
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
866 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 01:29:10.22 ID:Y+P8rCDa
あとところどころ不必要なカタツギがありますね(110手目とか126手目)
カタツギすべきタイミングもなかにはあるわけですけど、その見極めが難しいです
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
869 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 01:43:56.29 ID:Y+P8rCDa
>>865
ソフトはそのように上に逃げた方がいいと示してました 自分も辺の根拠になるかなと思ったんですけど、結構狭いので生き方を間違えてしまいました
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
870 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 01:45:17.95 ID:Y+P8rCDa
>>867
お互いの目の争点は急所…なるほど
71をうっかりしてたので、がっちり辺の根拠を確保すべきでした
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
871 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 01:46:47.08 ID:Y+P8rCDa
>>868
グズミ、初めて聞きました
調べた感じ。空き三角だけど悪くない形って意味なんですかね?たしかに今回は不要でした
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
876 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 02:49:25.62 ID:Y+P8rCDa
>>873
たしかに見落としてました… 2線は基本抑えるのが先手なら抑えるべきなんですね
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
877 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 02:51:15.95 ID:Y+P8rCDa
>>872
たしかに辺で安定するには黒からS6打ってもまだ結構時間かかることを考えると、中央へ出て行った方が少し得なのかなと思いました
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
878 :名無し名人[sage]:2020/06/21(日) 02:53:42.68 ID:Y+P8rCDa
>>875
石がひと段落したと思ったらシマリにいっちゃうんですけど、二間ヒラキのみではまだ安定しきっている訳ではなかったのでたしかにもう一手入れて安泰にするほうが堅実ですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。