トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月20日 > wcAQOdCZ

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000232301000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
世界のアソビ大全51に囲碁がない件について

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ18
203 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 11:41:43.74 ID:wcAQOdCZ
将棋の人気について「藤井聡太頼みであり、藤井聡太がいなくなるようなことがあればあっという間に終わる」という論がある

しかし将棋界はそんなことは分かっていて
だからこそ藤井聡太本人をメディアに出すのではなく師匠やそれ以外の弁の立つ棋士を出して語らせてきた
何とかして藤井聡太から周りへも興味を広げさせようと努力してきた
そしてそれぞれの棋士の個性が見えてきたから、棋士がツイッターやYouTubeを始めれば盛り上がるという下地ができたわけだ

これはかつて羽生が注目されたときに、羽生だけが有名になり羽生以外の棋士への注目は集まらなかったことを反省したものと思われる
もちろん羽生が注目されたとき既に羽生は成人であり、藤井聡太は中学生だったことは理由としてあるので意図的ではなかったかも知れないが
世界のアソビ大全51に囲碁がない件について
123 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 11:50:24.32 ID:wcAQOdCZ
>>121
誰もやらないというところも含めて蹴鞠と言ってるのならおかしいんだけど
もともとの文を読めば、国内限定のボール蹴り競技ってことで言ってるらしいので

代わりに例えるなら相撲とレスリングとかだろうか…でもそれだと将棋が相撲はさすがに言い過ぎと感じるしなあ
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
211 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 12:04:02.73 ID:wcAQOdCZ
藤井聡太の29連勝のときは確かに一過性な部分もあると考える人も多かった
連勝が止まればブームも終わるだろうという意見が一般的だった

そして連勝がストップした後、実際過剰なほどの報道はされなくなったが
藤井聡太をきっかけに「観る将」になった人は多い
また藤井聡太本人も努力を続け結果を出すことによってその「観る将」たちを引き留め続けている
藤井聡太が強いからファンになったという人達を今も引き留め続けるのは簡単なようで難しいことだと思う
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
216 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 12:16:45.22 ID:wcAQOdCZ
将棋が金を使って棋士を売り込んでるわけではないのは明らか
金がないのは将棋も同じで、金が払えないからプロ棋士の人数を絞っている
そういう意味では囲碁の方が裕福なのかも知れない

将棋はブームを利用してそこに上手く乗った
藤井聡太へのニーズを単に断るのではなく他の棋士を提案したわけだ

囲碁は菫ちゃんで注目を集めたのは一定の成功だったにも関わらず
そこで他にもこんな棋士やあんな棋士もいますよとか
両親も棋士ならもっと押し出しても良かったのでは
菫ちゃんだけが注目され、そして菫ちゃんが世間的に分かりやすい強さをすぐに発揮できなかったのでマスコミが興味をなくしてしまった
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
220 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 12:31:33.05 ID:wcAQOdCZ
藤井聡太チャンネルと揶揄されるABEMAの将棋チャンネルだが
藤井聡太の放送があるだけでも
対局相手や、解説聞き手にも注目は集まる
もちろん本来は藤井聡太の対局がなくても他の対局を放送してもらうことが理想ではあるが
与えられたチャンスをどれだけ生かすかと考える方がより建設的だろう
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
223 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 13:13:27.41 ID:wcAQOdCZ
個人的にはあれは囲碁を見たことのない人にも見やすくて良かったと思う
あの方式で他の囲碁対局もやるべき、菫ちゃんでなくタイトル戦等がいいと思う

将棋チャンネルでやったことがいけなかったのかもしれないが
そもそも囲碁ファンがあれを見ないのはなぜなのか
いくら囲碁ファンが将棋ファンより少ないと言ってももっといるだろう
ツイッター等で話題にしている人が少なかったのも疑問
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
225 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 13:18:55.12 ID:wcAQOdCZ
ヒカルの碁は何が良かったのか
なぜブームになったのか
きちんと説明できなければ同じ手法でのブームは起こせない

ヒカルの碁でブームが起こった後
どう上手くやったのか上手くいかなかったのか
どの対応がよく、どの対応が悪かったのか
分析や反省がなされていなければ次にブームがやってきても無駄にするだけ
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
244 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 14:08:55.15 ID:wcAQOdCZ
観る将のようなファンはいらんという意見には一定の賛同はしているが
観るだけのファンが一番敷居が低く
そこから次のステップに進む人間が一定数いるということは無視できない
だから将棋界もまずは観るだけでもと、そういう層にアプローチしている
観るだけから実際に遊ぶまでの敷居が高いのを何とかしようとした結果がイベントの開催や藤井聡太のソフトなんじゃないか
上手くいくかはともかくとして
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
256 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 14:38:25.75 ID:wcAQOdCZ
>>245
個人的にはまだ発展途上という評価かな
プレイ人口が増えてるという感じはあまりしない
観る専門の人はかなり増加してるがそれに比例している感じはしないのでむしろ失敗していると言ってもいいと思うが
観る専門の人がまだ去らずに見続けているようなのが救いではある
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
263 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 14:57:02.32 ID:wcAQOdCZ
>>257
それが多数派というならその通りかも知れないが
例えば羽生七冠はニセモノと言われても七冠は七冠なわけで

藤井聡太29連勝はやらせとか相手が弱い等といちゃもんを付ける人よりも
単純に凄いと受け取る人の方がはるかに多い
そして実際藤井聡太は「強かったから29連勝できた」「本当に天才だった」ことを証明しつつある

それに単に興味を引くためだけなら多少やらせであってもいい
菫ちゃんが実力で10歳プロになったと考える人は少ないと思うが、知らない人は凄いと受け取るしそれでいい
問題はその後
どうやって見続けて貰えるか、それが大事
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
272 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 16:33:49.37 ID:wcAQOdCZ
菫ちゃんは話題作りでもまあ良かったと思うんだよ、実際話題にはなった
その後が悪い
エキシビションマッチで負けまくったり一日署長とかやらせたり
彼女の実力や性格に見合ってなかったと思う
本人でなく周りに語らせるべきだったのじゃないかな
あるいは彼女に絡めて他の棋士にもスポットを当てていくような
彼女本人を押し出していくのには現段階では無理があったと思う
藤井聡太でさえ藤井聡太本人は将棋以外ほとんど何もしてないわけで
囲碁普及について真面目に考えるスレ18
280 :名無し名人[sage]:2020/06/20(土) 20:09:09.32 ID:wcAQOdCZ
ほんとに井山七冠達成が空気すぎたのはちょっと謎なんだよな
羽生のときは七冠に挑戦、というところで結構騒がれてた気がするんだが
何一つニュースなんかで見なかった気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。