トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月12日 > QWrg0Ryd

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100200001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ17

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ17
322 :名無し名人[sage]:2020/06/12(金) 10:41:37.73 ID:QWrg0Ryd
>>321
小説界のファンにアピールできるチャンスだろうしいいな
こういう分野の異なる業界のファンに狙いを定めるの大事だよな
ツイッターの書き手クラスタにも波及するかもしれないし大きな影響をもたらす流れだ
囲碁にも欲しいなあ
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
334 :名無し名人[sage]:2020/06/12(金) 13:27:35.80 ID:QWrg0Ryd
>>331
楽しみ方は一つじゃないとはいえ課題は山積みだね
やらずに楽しむには人に巻きつけるのが一番かな
棋士のメディア露出量増やしたいけど人気がついてこない可能性が高い
いっそ趣味が囲碁な有名人とかに囲碁番組やってもらってその人のファンが囲碁知らなくても見てくれるの狙うとかのがいいのかも

あるいは視覚的な分かりやすさに特化した囲碁のゲームとかあれば観る楽しさに繋がっていい感じかもしれない
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
337 :名無し名人[sage]:2020/06/12(金) 13:32:41.34 ID:QWrg0Ryd
>>333
ファンの種別自体はプロの居る競技ならどれも同じな気もする
その点でなら囲碁とサッカー比べるのも無理とまではいかないかも
ちょっと考えてみる
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
352 :名無し名人[sage]:2020/06/12(金) 18:31:26.38 ID:QWrg0Ryd
>>340
サッカーだとサッカーやらないけど特定の選手やチームを応援するファンがほとんど
囲碁に置き換えると囲碁やらなくても特定の棋士を応援するファンにあたるが確かに全然居ないわ
サッカー選手興味ないけどサッカーはやるってのはあんまり目立たないなひょっとしたら居ないかもしれない
囲碁だと棋士興味ないけど囲碁はやるにあたるけどそっちはめっちゃいるわ
もしサッカーのようなファン構成が普及する競技の秘訣とするなら棋士が人気になることが必須か
囲碁やる人に棋士を人気させる施策と囲碁やらないけど棋士が好きって層を作る仕掛けか
囲碁のようなファン構成で囲碁より普及してる競技があればなんか見えてきそうな気もする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。