トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月11日 > MAB7hO13

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ17

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ17
260 :名無し名人[sage]:2020/06/11(木) 10:40:42.01 ID:MAB7hO13
将棋界のパトロンを気取った、ドワンゴの独裁者川上は失脚

ヒューリックもコロナ禍で、賃貸物件のテナントか撤退したり賃料が下がる上に
土地建物の価値が暴落したからパトロンどころではないだろう。
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
266 :名無し名人[sage]:2020/06/11(木) 12:54:43.77 ID:MAB7hO13
「小中学校の囲碁クラブへの棋士の派遣を格安で行っている」というレスに対しても
ネガティブな投稿を返すとか、とにかく囲碁を貶すだけの奴が住み着いているからなw

囲碁棋士がコミカルなイベントに出たら、どうせ「みっともない」とか「プライドは無いのか?」とか書き込むだけだろうに。
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
270 :名無し名人[sage]:2020/06/11(木) 13:32:48.58 ID:MAB7hO13
>「観る碁」の次に一定層の「やってみようかな」って思う人が生まれると思うよね。

それははっきり言って無い。ルールも何も知らないで囲碁や将棋の対局シーンを見て
「面白そうだからやってみたい」なんて極く稀だろう。
スポーツならフィギュアスケートやサッカーを一目見て憧れるこどもは多いらしいが。

1970年頃に日本に来て街頭での大盤解説に魅せられて、何か分からんが囲碁にハマったという欧米人はいたが。
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
277 :名無し名人[sage]:2020/06/11(木) 14:28:39.12 ID:MAB7hO13
囲碁ファンは碁会所へも出かけるし、プロの指導碁も当たり前に受ける。

ところが将棋は縁台将棋で留まって、金を全く落とさない。
いくら愛好者が多くてもそこが決定的な違い。

ちなみに五目並べなら、小学校低学年の子に「縦横斜めに5つ並んだら勝ち! さあ始めて見よう」で打てる。 三三禁などは後から教えれば足りる。
知っているだけなら数千万人の愛好者だろうが、しかし連珠棋士が潤っているとは聞いたことが無いw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。