トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年06月10日 > klhWN6+6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000201000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
Eテレ「囲碁フォーカス」 21
NHK杯囲碁トーナメント Part135

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ17
197 :名無し名人[sage]:2020/06/10(水) 07:48:32.40 ID:klhWN6+6
人で見てるのかなあ
宇宙流だのコンピューターだのと二つ名がついた時代はそうだったかも知れんが井山も虎丸も菫も藤沢も謝も何とも呼ばれてないのは人ではなく棋譜しか見てないからじゃないか
将棋はよく知らんやつまでアダ名で呼ばれてるけど囲碁界は週刊碁も新聞観戦記も棋士の個性なんか新聞書こうとせずひたすら棋譜解説ばっかだよ
Eテレ「囲碁フォーカス」 21
73 :名無し名人[sage]:2020/06/10(水) 07:56:05.36 ID:klhWN6+6
日本棋院が金がなくて費用のかかる子どもへの普及を後回しにして金を回収できる年寄りへのサービスを充実させた結果ファンが高齢者ばかりになりテレビ番組も視聴率を考えて高齢者に媚びるしかなくなった
その象徴がクソつまらん川柳と四字熟語
アレを応募する年寄りは確実に毎週見るからな
NHK杯囲碁トーナメント Part135
121 :名無し名人[sage]:2020/06/10(水) 09:00:18.82 ID:klhWN6+6
>>109
>>119
年寄りが多いとこういうのが増えるよなあ
囲碁普及について真面目に考えるスレ17
229 :名無し名人[sage]:2020/06/10(水) 23:32:14.96 ID:klhWN6+6
学ぼうとしているといえば聞こえはいいが他人のウケたネタをパクってるだけにも見える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。