トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年05月14日 > dwBD2x0O

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001001100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2

書き込みレス一覧

囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
611 :名無し名人[]:2020/05/14(木) 06:08:19.10 ID:dwBD2x0O
>>607-610
あーいやだいやだいやだ
そんな碁をおいらは求めてないはずだ
江戸時代の碁打ちは切れ負け狙いや自陣打ちなんかしなかっただろうしタイム時計もなかったよ
そんな無様な碁を打てば押しロゴでは将軍様に銃殺刑

詳しい対策方法をありがとう
でもでもでもでも、そんな碁ちゃう
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
613 :名無し名人[]:2020/05/14(木) 09:46:39.76 ID:dwBD2x0O
もしかして、普段から切れ負け狙いを打っているように見えている人たちって
実はそうではなくて中国ルールに従って
打つところがなくなるまで何の罪悪感もなしに平然と打ってるだけのこと?

だとしたら、今までは切れ打ち狙いはチーター野郎で汚いやつだという認識を改めないといけないな
あいてが無駄打ちしだしたら、特にあせらずこちらも終局まで無駄打ちルールに従って打つのが正しいってことなんだね
少し目ウコロでした。
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
615 :名無し名人[]:2020/05/14(木) 12:58:43.50 ID:dwBD2x0O
>>614
詳しい説明ありがとうございます
単に対策としてはBL機能を使うのはありですね

気になるのは、相手が悪意でやってるのか、それとも中国ルールはそもそもそういうものだからなのか
つまり悪意はなく普通にプレイしているのにこちらが勝手にコイツ汚いやつだなと誤解していたのだったら
むしろ相手に対して失礼だしなあ・・・と
この点はどうなのでしょう?

どちらにしても、明らかにこちらが優勢なのに無駄手に突き合わされて切れ負けするのはとても悔しいですよね
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
616 :名無し名人[]:2020/05/14(木) 13:02:40.98 ID:dwBD2x0O
あと、無駄手による切れ負けではない通常の切れ負けもときどきありますが
時間制限なしだと長考を待つのは辛いし、時間制限自体はあったほうが良いと考えてます
通常の切れ負けは、自分の思考が遅いのが原因だから自己責任。

とりあえず、相手に悪意があるかどうか不明でもあまりに不愉快な対局を強いられた時には
BL機能を使ってみようかと思います
アドバイスありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。