トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年05月10日 > Q2kixJTC

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13310000000100000100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました
244 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 00:54:47.49 ID:Q2kixJTC
端にシマリを打たないと本当に一瞬で破壊されますね…
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
245 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 01:00:18.01 ID:Q2kixJTC
あと序盤に二連星の形にならなくてびっくりしちゃいました こういう時も端にカカるかシマるかしてから戦っていくもんなんですかね
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
248 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 01:53:31.80 ID:Q2kixJTC
>>246
なるほど!シンプルな解決策
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
249 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 01:58:09.08 ID:Q2kixJTC
>>247
白8 たしかに抑える方向が良くなかったです シマリ込みで2方向から抑える方が効率いいですね
白26 O3でもサカレ系になりそうかなと思ってしまいましたがとはいえもっと悪い打ち方でしたね Q6にはどう対処するものなのでしょうか
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
254 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 02:24:20.81 ID:Q2kixJTC
5/9

・知識
「ひとめの詰碁」40問くらい 読了
ようやく終わりました かなり自力でわかったので結構嬉しいです

・実戦
対16級にボコられる ヨセとか以前に序中盤の石の運びが下手すぎました
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
255 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 02:27:26.85 ID:Q2kixJTC
>>253
なるほど!相手に対応した堅実な動きという感じでとてもわかりやすいです ありがとうございます
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
256 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 02:32:32.54 ID:Q2kixJTC
今まで購入して読んだ棋書まとめ(ルール覚えたくらいの初心者向けの本は何冊か立ち読みしました)

ひとめの手筋
ひとめの詰碁
石の形集中講義
やさしく語る 碁の本質
やさしく語る 布石の原則
有段者のための囲碁学(今読んでます)
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
258 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 03:36:07.54 ID:Q2kixJTC
>>257
丁寧なコメント本当にありがとうございます…めちゃくちゃ勉強になります

白8…「模様の大きくなりそうな方を守る」の方針で打ったのですが今回は良くなかったです!
白18… 星単独だと三々に入られた時に危ないんですね
白22…封鎖しにいきましたが流石に無理でした 自然に下と右の辺を広げたほうが良かったです
白34…左の白壁が強いときは元気よく踏み込めるんですね 入られたら壁方向に追い込むと
白76…斬り合いはノビ たしかに弱点が少ないです
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
261 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 11:25:09.45 ID:Q2kixJTC
13路、クエストで軽く試してみたのですが面白いです 9路にも19路にもない感覚ですね
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
266 :名無し名人[sage]:2020/05/10(日) 17:03:27.94 ID:Q2kixJTC
自分もほぼ独学で将棋を学んできた身なのであまり駒落ち将棋をやってこなかったんですのね…
なので囲碁の置碁文化も不慣れなところはあります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。