トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年05月05日 > plWXGyG1

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000011015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました
160 :名無し名人[sage]:2020/05/05(火) 00:18:39.67 ID:plWXGyG1
今日のアドバイス >>155

黒28 実戦でもずいぶん大きなところだけど、R2の下がりが形ともっぱらのウワサ
     白31にはねられることで見た目以上の損をするので修得しよう
黒48 白49のトビがよいところになるのを避けたい。Q11などで辺を優先しよう
黒58 G10あたりから白を遠巻きに囲みたい、逃げ出されていたらまだわからなかった
    こっち方面ならM3の2間ビラキが実利で勝る
黒76 現状なら手ぬいて他にまわるのがよい、近くならF16が味がよさそうかな
    そこらへんを安全とみるならM2トビコミが大きいところ

    
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
162 :名無し名人[sage]:2020/05/05(火) 00:58:43.87 ID:plWXGyG1
今日のアドバイス >>156

黒18 右下にかかられているので、より右下に寄せてK3、L3、M3で「ハサミ」にしたい
    右下を打つならQ3のブラサガリ
黒20 Q3ブラサガリを打って、白2子への攻めを狙いたい
    くっつけると白を強化する・・・のだが、
    この場合は白23がポカぼっとのポカで、黒24でべらぼうに黒よくなった
黒26 ちなみにこの場合はS2はあり。白の活きるスペースがせまいため攻められるから。
    上辺を打つなら攻めたい石には付けない。K15一間トビ、J15やL15のケイマ、L16コスミなど
黒46 K13が勝る
黒72 ここは手抜くのは危なそう。Q18にノータイムでおさえたい
    手抜くとしたら、上辺の白を取るために一手入れるためぐらいのところ
黒122 白123はやられたね、L6で打つべきだったけどこれは仕方ないかも
黒136 K15オサエが安全。こううったら黒138でJ15からおさえる。
     白141がH16だったらかなり損したかも
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
169 :名無し名人[sage]:2020/05/05(火) 20:55:41.12 ID:plWXGyG1
>>165
いちばん初段っぽい初段は棋院認定じゃないかな
リアルの大会に出て取る初段

あとは皆さんいうようにネットの大手が信頼性高いのは同じ
このスレでプレゼントしたオリジナルの【級】も、
かつての大手「囲碁きっず」に準じた上で自分が普遍性を考えて構築したものだよ
これでも客観性にはかなりの自信を持ってるから信用してくれていい

・【初段】の認定条件
→vsポカぼっとで「19路白番6子で互角以上」の戦績を残したと認められること
→vsレイぼっとで「19路黒番定先(コミなし先)で互角以上」の戦績を残したと認められること
→vs初段ぼっとで「19路互い先で互角以上」の戦績を残したと認められること

せっかくなのでここで「ゴール」を作っておくよ
この3つ全てを満たしたら自分は【初段】を認める
先は長いかもしれないけど諦めなければきっととどくはず。応援してるからね!
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
170 :名無し名人[sage]:2020/05/05(火) 21:08:49.65 ID:plWXGyG1
あ、ポカぼっとは初段手合いなら7子か
考え方としては「19路で1級差1子で、ネット含めて棋力の信頼性が高い相手と初段の手合いで互角」なら、
ほぼどこでも初段で通用すると言っていいよ
ただ単純に場所によって辛い甘いはあるので、そういう違いはあるけどね
KGSだったら「だいたい2〜4kで初段」とかそんなふうにいわれることは多いよ

・【初段】の認定条件
→vsポカぼっとで「19路白番7子で互角以上」の戦績を残したと認められること
→vsレイぼっとで「19路黒番定先(コミなし先)で互角以上」の戦績を残したと認められること
→vs初段ぼっとで「19路互い先で互角以上」の戦績を残したと認められること

とりあえず修正してこれで。イメージわいたかな?
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
175 :名無し名人[sage]:2020/05/05(火) 23:06:06.78 ID:plWXGyG1
>>173
うんうん、目標を決めたらそれに向けてがんばって!

それで、個人的にちょっと色々忙しくなって、
毎日続けてた棋譜コメントとかはこれからは厳しそう ゴメンネ

他の人任せた!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。