トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月28日 > N/La31SU

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000110000010110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5

書き込みレス一覧

野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
184 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 06:09:18.77 ID:N/La31SU
最近はコロナの影響でご無沙汰してるけど
よく行ってた地元の碁会所には早打ちの得意な人は数名居る
中でも特に、早打ちマックの異名をとるじいさんなんか
普通なここ迷うだろ?という局面でも己の直感によほど自信があるのか瞬時に判断して打つ

あと、子供の大会をたまに観戦するんだが
大人より子供のほうが早打ちマックは多い傾向がある

一般的に、手筋より俗筋のほうが先に目につくものなので
低棋力者の早打ちは単に手拍子俗筋のオンパレードとなる
棋力の高い人は頭の中に膨大なデータベースがあるので比較的短時間でも正しい筋に目が行く
が、それも限界がある

いくら高段といえども、変化の複雑な局面やコウザイの数を把握しないと打てない局面、
あと、部分的には級位者でも正解できる簡単な形ではあっても、今そこを打つべきかどうか
盤面全体で判断するには少し考慮時間が必要な場合など、いくらでもある

それでもなお早打ちに拘るせっかちな人は
大事な局面でギャンブルしていることになる
よほど囲碁センスがあればギャンブルの手が正解ということもあるが
人間なら正解がずっと続く確率はまずない
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
185 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 06:23:31.75 ID:N/La31SU
とはいえ、個人的にはネットにAIが居るの現状には
反発の気持ちと歓迎の気持ちが半々ある

よく行く地元の碁会所の常連客は級〜六段までで
自分よりかなり上のレベルの人と対局してみたいと思ったら
指導料+ガソリン代+駐車代を払って少し遠出する必要がある
なので、自宅に居ながら強い相手と打てるネットは
相手が人だろうとAIだろうとそんな些細なことは関係なく便利な文明の利器だと感じる
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
188 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 10:15:01.09 ID:N/La31SU
>>186
●ネットの利点
無料
自宅でできる
いろいろな相手と打てる

●ソフトの利点
自宅でできる
対局中に不意な電話や来客などあっても時間を気にせず放置可能

なので、買えばいいとかの問題ではなくて一長一短
感じ方は人それぞれだから、相手が人かソフトかを気にする人がいても不思議じゃないし
俺はまったく気にならないから特に深く詮索せず淡々と打つだけのことだよ
相手が何なんかとは無関係に、興味深い内容の碁が打てた時は勝っても負けても嬉しい。
君がそうではないというのなら、別にそれでいいのでは?
君は君、俺は俺、ただそれだけの事で否定もしないし、運営がソフト禁止なら発覚次第削除すればいいだけの話だ
これだけ人数が居るのだから、人数が半分減っても俺は何も気にしない。
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
194 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 11:27:17.92 ID:N/La31SU
>>189
バカとは何だ?次の言葉が見つからなくて火病おこしたのか?
俺は俺、君は君と言ってて、俺は別に自分の考えを押し付けるつもりはさらさらないのに
君が勝手に自分の考えを他人に押し付けているだけだろ
ま、こういう視野の狭い輩っているんだよな
いちいち論破してもこういう相手は絶対に折れないからスルーが一番なのかもね
所詮5ちゃんで本気で突っかかっても意味ないし、
勝手に言わせておいても実害はないから

>>192
パンダは未経験だが幽玄では無料登録してるよ

>>193
ネットは碁会所よりもやや辛い傾向があるから
少し登録を低めから設定するのは問題ないけど
18kとかとんでもなく下げて連勝するのを楽しむのは悪趣味だと思う
が、それは前述のソフトに関するスタンスと同じく個人的見解なだけで
だからといってどうこうするつもりはないしそもそも18kあたりは俺とは対局しないから関係ない
気になる人は運営に通報すればいいと思う
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
255 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 17:19:31.03 ID:N/La31SU
なんだか今日は異常にスレが伸びてるな
ざっと見たら囲碁には直接関係ないののしりあいが中心みたいなので面白くない

それはそうと、かなり前から異常なほどソフト打ちに固執している奴って同一人物なのか複数なのかよくわからんが
ソフト打ちにあれほど噛みつくということは、そいつ自身がソフト打ちと対局していやな思いをしたわけだろ?
なら、火病ってる奴って意外にも8段以上なのか?
俺は明らかにコイツはソフトっぽいなと思う相手には当たったことないんだけど
それは単に俺が高段ではないからマッチングしないというだけかも知れないし
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
276 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 19:05:41.94 ID:N/La31SU
やはり匿名スレは不便だな
類似意見が重なるとどれとどれが繋がっているか確認するのが面倒

ただ、あくまで個人的な感想ではあるけど
ソフト打ちを異常に叩いている人や、ミジンコとかバカとか言ってる人は
実際には強いレベルのAIとは対局した経験なんてないような気がする

というか、俺の勝手な主観・願望かもしれないが
何か一芸に秀でている人物は尊敬に値するし
そこまで極めている人がそんな情けない人格であるとは思いたくないんだ
野狐囲碁・野狐围棋について語るスレ 5
280 :名無し名人[]:2020/04/28(火) 20:33:30.70 ID:N/La31SU
今年の連休はコロ暇だからね
俺も暇すぎ
まあスレが伸びても見る量が増えるだけなんだけど
俺はひたすら今夜も野狐こーんこーんな夜を過ごす
なぜ飽きないんだろうね
何年やっても飽きないのは囲碁と太鼓の達人
どちらも単純なのに難しい
就職したらオカリナを習ってみたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。