トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月27日 > Bzjt6dts

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010002010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
将棋アマ四段ですが囲碁始めました

書き込みレス一覧

将棋アマ四段ですが囲碁始めました
36 :名無し名人[sage]:2020/04/27(月) 11:29:23.02 ID:Bzjt6dts
>>33

集中講義、好評そうでなにより

まずはクエストで13路も始めるところからだね
19路を目指すなら、9路50局よりは13路10局、9路10局ぐらいのほうがいい
あとクエストはすごく手軽で良いんだけど早碁なので、
もっと時間を使って考える碁を打った方がいいよ
まずはigo棋院避難所でボット相手に色々試してみるのをお勧めする
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
42 :名無し名人[sage]:2020/04/27(月) 15:08:04.86 ID:Bzjt6dts
>>40
初心者向けの棋譜並べ本なら
『一手ずつ解説!碁の感覚が分かる棋譜並べ上達法』(大橋成哉)
が、今は一番定評があるかな
または『やさしい囲碁トレーニング 一局の基本』(高尾紳路)

詳しくはamazonで見てみるといいよ
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
44 :名無し名人[sage]:2020/04/27(月) 15:18:07.92 ID:Bzjt6dts
ちなみに、早碁は早碁での面白さがあるから
別に止めなければいけないわけではないからね
囲碁クエストの手軽さは、囲碁打ちにはかなり革命的だったことは申し添えておく
ただ、棋力アップのためには、じっくり考える対局も大事
できたら上手い人に検討してもらえると、なお良いね
将棋アマ四段ですが囲碁始めました
49 :名無し名人[sage]:2020/04/27(月) 17:24:39.19 ID:Bzjt6dts
>>48
それはいい上達法だから大賛成

「適正な手合いでの質の高い対局」→「自分より強い人からのていねいな検討」
これが上達への特効薬だから
棋譜を乗せてアドバイスをもらうことが出来れば相当大きい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。