トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月25日 > AH9+5d8f

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
●◯囲碁インストラクターについて語るスレ◯●
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart8

書き込みレス一覧

●◯囲碁インストラクターについて語るスレ◯●
322 :名無し名人[]:2020/04/25(土) 13:55:00.16 ID:AH9+5d8f
初段だと子供のほうが詰碁が得意なことが多い なら分かるけど 普通という区分けして5級や3段の具体的な数字を出してるのは永代だからね
その根拠を永代が示さなきゃならんのと違うかな
twitter囲碁クラスタについて語るスレpart8
278 :名無し名人[]:2020/04/25(土) 14:00:47.64 ID:AH9+5d8f
なんでネット碁基準の話から「本来」が免状の話に飛ぶの?
それならプロに合格できないプロ予備軍が菊池御大より同じ免状だと言うことになるよ。
ムスイ基準だとプロに合格できるレベルが9段なんだから。
●◯囲碁インストラクターについて語るスレ◯●
327 :名無し名人[]:2020/04/25(土) 14:48:01.64 ID:AH9+5d8f
初段の話なのに、詰碁が強いで大橋や救真を例に出すとか1人だけ理解できないほどの読解力なのかな?
初段の詰碁得意なんて二段、三段くらいでしょ
実際永代も詰碁と読みが三段で他が5級でも強い初段って言ってるんだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。