トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月24日 > A5iHrgIS

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000020000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ15

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ15
801 :名無し名人[sage]:2020/04/24(金) 00:47:58.05 ID:A5iHrgIS
別に韓国や中国に嫌悪感とかはないけど
中韓の話持ち出すと現状では日本が負けてるわけだから
囲碁に詳しくない人にわざわざ中韓で囲碁が盛んだって教えても、囲碁のアピールにならないと思うんだけど
特に将棋にマウント取りたい囲碁関係者ってなんでかすぐに「世界ガー」って言うんだよね…
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
812 :名無し名人[sage]:2020/04/24(金) 08:45:44.47 ID:A5iHrgIS
>>805
なるほど
囲碁関係者ってすぐ将棋にマウント取りたがるもんね
囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠って
蹴鞠に失礼だと思わないの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
813 :名無し名人[sage]:2020/04/24(金) 08:56:47.58 ID:A5iHrgIS
https://pbs.twimg.com/media/EWNcuhOUYAIz_CU.jpg

この表示実現してほしい
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
835 :名無し名人[sage]:2020/04/24(金) 23:24:51.85 ID:A5iHrgIS
>>825
順位戦は下位リーグから飛び越えてタイトル(名人)に挑戦できないし
上がりにくいから順位戦のランクが棋士の強さを比較的反映できていて
その他の棋戦でのシード権とか対局料にも影響あるので
将棋の棋士にとって権威があるということじゃないかなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。