トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月20日 > 6ZY4/2z0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000124109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ15

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ15
592 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 14:04:40.47 ID:6ZY4/2z0
>>589
おまえの説だと金さえあればそれでいいんだろ
じゃあタイトル賞金を1/10にしたほうがずっといいんじゃね
もともと二束三文の底辺棋士の対局料なんかゼロになっても、はっきり言って大差ないだろ
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
612 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 19:50:26.54 ID:6ZY4/2z0
>>608
違うぞ
プロを何だと思ってるんだ
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
614 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 20:18:49.82 ID:6ZY4/2z0
>>613
>囲碁で食べていく人だね

違うね
それだと碁会所の席亭や詐欺師まがいのインも全員プロだぞ
ずっとそういう前提で話してたのならいいけどな
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
621 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 20:59:10.99 ID:6ZY4/2z0
>>608
>その「普及」を最も熱心にやるのが「プロ」

こんなの個人的な思い込みなんだよな
こういうただの思い込みを絶対の真理みたいな言い方する奴が声をでかくしてギャーギャー言うことで
むしろ碁の普及を阻害しているわけで

プロ棋士ってのは端的に言えば「特定の棋戦に参加する権利をもらった」というだけの話
対局こそがプロの仕事だよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
623 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 21:19:52.62 ID:6ZY4/2z0
既に指摘されてるが、棋院の財政と普及には特に相関関係はないぞ
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
626 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 21:35:56.85 ID:6ZY4/2z0
>>624
思い込みじゃなく、明文化された事実だよ
プロしか参加できない棋戦は事実として存在するのを知らないの?

一方、プロだからといって普及活動=収入ではない
だからおまえの言ってることは思い込み
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
628 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 21:38:40.95 ID:6ZY4/2z0
プロとスポンサーの関係なんかに外野が口を出すのは大きなお世話だよ
そこまでプロガープロガー言うなら、新聞の不買運動でもやれば?
ファンとしてプロを動かしたいなら、そうするしかないよ
おまえの言うとおりならばね
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
631 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 21:46:37.06 ID:6ZY4/2z0
新聞ガーとか言い出したら、もはや囲碁の普及もクソもないぞ
囲碁なんて関係ないところで新聞自体の業績が下がってるんだからな
仮に囲碁ファンが倍増しても、いずれ棋戦のスポンサーからは降りるよ
もちろん将棋もね
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
639 :名無し名人[sage]:2020/04/20(月) 22:12:39.87 ID:6ZY4/2z0
>>637
そういう意味じゃ、井山なんか普及活動いっさいしてないから真っ先にクビにすべきだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。