トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月19日 > p8+wzQpG

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000001110010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ15

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ15
509 :名無し名人[sage]:2020/04/19(日) 03:37:02.10 ID:p8+wzQpG
>>508
そんな短絡的な話は誰もしていない
きちんとスレの流れを読むことができるなら誰でもそんな馬鹿げた読み違えはしない
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
529 :名無し名人[sage]:2020/04/19(日) 12:56:55.86 ID:p8+wzQpG
YouTuberとか有名人に金を出して宣伝してもらってはどうかとか
そういう話の流れからお金があればね、って言ってたのに
金の使い道考えてないってなんで言われてるのかさっぱり分からないんだけど
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
534 :名無し名人[sage]:2020/04/19(日) 13:48:16.91 ID:p8+wzQpG
だからさ
そんな簡単に人気とか出ないと思うよ
前に有名人と組んでダメでした、もう2度とやりませんでは先がない
なぜダメだったのか、もっといい方法はなかったのか
有名人と組むことそのものが無意味と切って捨てるのは早すぎないのか

あるいは棋士を有名人にする
これは井山七冠でも有名にならなかったから無駄と言われることが多いが
本当にそのチャンスにあらゆる手を尽くしたのか
何が原因だったのか、なぜ話題にならなかったのか考えるべき
今後あるだろう次のチャンスに生かすべき

将棋を参考にしたくない人も多いのだろうが羽生の例などはあれを成功例として学ばないなら何を成功例とするのかは難しいと思うね
もちろん分析はするとしても二番煎じではダメ、本質を見抜く必要がある
藤井聡太は単に最年少デビューだったというだけで人気が出たのではない、そこを押さえないから菫ちゃんで失敗する
女の子を選び可愛らしさをアピールしたのは悪くなかったとは思うけどあともう一押しが足りなかったか
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
539 :名無し名人[sage]:2020/04/19(日) 14:54:27.55 ID:p8+wzQpG
>>536
金を増やすための方策についてまで言及した覚えはないけどね
過去の議論(かいちゃもんか知らないけど)を、今の話の流れを無視してぶち込まれても
ぶち込むにしても段階踏んでくれないといきなり罵倒されても話にならない、こちらも意味不明
いずれにせよ思考停止してるのと変わらんじゃないか
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
545 :名無し名人[sage]:2020/04/19(日) 17:37:11.16 ID:p8+wzQpG
>>543
そう受け取られたのならすまないね
人格否定をしたつもりはなかった

流れでお金がないと話が進まないので
お金が必要だねという話をしていたら
突然ガイジ呼ばわりされたので驚いて短絡的だと答えただけなんだが
ちなみにその前のIDはL+11etM1


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。