トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月09日 > a27IL8Sa

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001002001000100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
令和三巨頭スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ15

書き込みレス一覧

Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
139 :名無し名人[]:2020/04/09(木) 09:04:30.11 ID:a27IL8Sa
囲碁界は外の世界との交わりを絶ってるから囲碁界の内部でしか通用しない自己満足な風説が多い
理事長のいう礼儀を幼い頃から叩き込まれてるというのがそうだし、昔囲碁が新聞の発行部数を増やしたというのも尾ひれがついた話
頭が良くなるとか認知症改善に良いというのも囲碁界の外に出りゃ笑われるだけ
令和三巨頭スレ
18 :名無し名人[sage]:2020/04/09(木) 12:02:42.52 ID:a27IL8Sa
山城片岡王立小林覚を四天王と呼んでいた時代があり平成四天王という焼き回しが定着

囲碁界の三羽烏は藤沢秀・梶原・山部のち加藤正・武宮・石田芳

ネーミングセンスが古くさく感じるのはある意味正常な時代感覚

巨頭は上り詰めた人間に使うから井山とか治勲レベルじゃないとおかしい

まだ三銃士のほうがわかる
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
147 :名無し名人[sage]:2020/04/09(木) 12:30:16.95 ID:a27IL8Sa
大矢浩一がなんかの番組で光一の碁を解説するときに冒頭で「すみませんが先生or師匠と呼ばせてもらいます」と
わざわざ断ってから話し始めたのはすごく印象に残っている
あの頃にはまだそういう世間並の感覚が残っていたんだろうが今は何が変わったんだろうな
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第4局
156 :名無し名人[]:2020/04/09(木) 15:54:24.08 ID:a27IL8Sa
天理の市長もバスケの選手もバレて公表されたが名誉毀損で訴えたという話は聞いたことがない
公の立場にいるとはそういうことだよ
囲碁普及について真面目に考えるスレ15
152 :名無し名人[sage]:2020/04/09(木) 19:56:06.91 ID:a27IL8Sa
>>144
売り上げって新聞棋戦の契約金がほとんどでグッズの売り上げとかいう意味の売り上げではないし競技人口とか棋士の魅力とか全く関係ないと思うんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。