トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年04月06日 > UFMQz8SJ

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/158 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100000010010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
884 :名無し名人[]:2020/04/06(月) 00:04:57.58 ID:UFMQz8SJ
>>882
CGOSは自由参加だそうです。なのでスペックは不明です。
以前張栩さんが打っていたブラックホール布石でkatagoに勝ちまくってるのがありますが、ハイスペックマシンもしくはGOLAXYなどの強いAIがお遊びで参加しているのではないか?とのことです。

>>881
playout数が倍ならleelazeroもまだまだやれるということですね。
katago40b-openclならlz40bの半分程度の速度なので、互角かもしれませんが、katago40b-cudaはlz40と同程度の速度なので、cudaバージョンはlzよりだいぶ強いはずです。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
887 :名無し名人[]:2020/04/06(月) 07:16:24.82 ID:UFMQz8SJ
>>885
時間的にはフェアですが、探索数の意味では3500と6000なのでlzが有利ですね。

おそらくkatagoの探索速度がlzに対してかなり遅いのでそのような設定にされていると思います。

katagoは設定や環境で速度が変わりますが、私のRTX2060だとkatago40b-cudaとlz40bはlzがわずかに速いですが、だいたい同じ感じです。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
893 :名無し名人[]:2020/04/06(月) 14:03:28.43 ID:UFMQz8SJ
>>892
私は2060しか持ってないので無理ですが、2060or2070と1080Ti両方持っている人がいたら、katago-cudaとkatago-openclの速度比較してほしいですね。
個人的な予想としては、2060や2070はcudaがopenclよりだいぶ速いけど(実際速いです)
1080Tiではあまり差がないんじゃないかと思ってます。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ54
897 :名無し名人[]:2020/04/06(月) 17:17:31.46 ID:UFMQz8SJ
lizzie0.7.2のkatagoを最新の「katago-v1.3.5-cuda10.1-windows-x64」にして動かしたいのですがうまくいきません。

「katago」のフォルダを上記を解凍したものと置き換えるだけではダメですか?

メガパックのlizzieではkatago-cudaが動いていますのでcudaが動く環境は整っています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。