トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年03月24日 > cTBxijS3

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part133

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part133
598 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:36:58.50 ID:cTBxijS3
>>596
囲い合いの碁は観ていてつまらないけどね
NHK杯囲碁トーナメント Part133
599 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:41:29.75 ID:cTBxijS3
韓国人も潰れ上等で戦ってるし、潰れ上等で戦って強くなっていくのは決して悪いことではないと思うけどね
そもそも一力とガチンコで潰れ上等で戦える相手なんて井山くらいしかいないと思うし2人で潰れ上等碁たくさん打ってもらった方が囲碁界の未来にとってはいいことだと無責任に思ってる
NHK杯囲碁トーナメント Part133
602 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:47:09.18 ID:cTBxijS3
とりあえず左上いい図が浮かばなくて黒の一力が時間大量に使ったこと自体は評価したい
考慮時間使わずに潰れてたらさすがに評価できなかったけど
NHK杯囲碁トーナメント Part133
604 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:56:01.86 ID:cTBxijS3
>>603
格上相手に対しても無理矢理戦いを仕掛けていけるから強くなったのかもしれないけど
一力の読む力はかなり評価してるんだけど、その読む力が互角かそれ以上で知識も豊富な格上相手だと読む力が強い長所があまり活かされないのかもしれない
NHK杯囲碁トーナメント Part133
605 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:59:58.42 ID:cTBxijS3
というか幼少期は一力も上野アサミさんも格上キラーではなかったのかな?
今でこそ上があまりいないから格下に強いとか言われちゃうけど子供の頃はみんな格上だったろうし格上相手にどういう戦い方をしてきたのか気になった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。