トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年03月24日 > TK8qF0xg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001104411000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁普及について真面目に考えるスレ14

書き込みレス一覧

囲碁普及について真面目に考えるスレ14
693 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 10:42:05.85 ID:TK8qF0xg
普及といえば、NHKの講座。
アイドルみたいな美形の聞き手とキモオタみたいな講師の組合せってなんか狙ってるの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
700 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 11:58:42.71 ID:TK8qF0xg
将棋にしか興味ない人(将棋しか知らんバカ)がわざわざ囲碁板なんか来ないよ。
閑散としててつまんないし。
囲碁、将棋どっちにも興味ある人が、囲碁の現状ちょっと不味いんじゃね?とか思っていろいろ言うんだろ。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
703 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:25:53.95 ID:TK8qF0xg
>>702
誰か成功してるとか言ってる?
渡辺=三浦事件で終わりかけたのを、藤井君のおかげでなんとか助かったって状態なんだけど。
もちろん資金面は苦しいぜ。もともとスポンサー/後援者の層が囲碁より手薄いからね。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
704 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:27:36.12 ID:TK8qF0xg
ああ、でもAbemaは普及には大きいな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
706 :名無し名人[sage]:2020/03/24(火) 13:33:44.82 ID:TK8qF0xg
将棋と比べると将棋板だと1スレあたりキチガイが5人以上いるけど、
ここは一人だけ。
そのへんが囲碁と将棋の普及度の差かな。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
709 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 13:44:23.37 ID:TK8qF0xg
棋院の経営と「普及」は無関係なのか!?
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
714 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 14:21:49.78 ID:TK8qF0xg
プロの九段を減らされるのが死ぬほど嫌な人がいるみたいだな。
なんで?
もしかして・・・
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
717 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 14:26:37.17 ID:TK8qF0xg
>>715
なんで笑ってるの?
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
721 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 14:33:41.44 ID:TK8qF0xg
>>718
だいぶこじれてきたようですね。5chから離れて安静にしてたほうがいいよ。
雑魚九段いらねーって言ってる人たち、別に必死なわけじゃないでしょ。
必死なのは「君だけ」。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
723 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 14:47:50.99 ID:TK8qF0xg
>>722
いかにも雑魚九段が足引っ張ってそうな数字だね。
あと、キチガイの人は「プロの九段を減らす」みたいな言い方してたけど、
あくまで皆がいらねえと言ってるのはファンも知らないような雑魚九段だからね。
ちゃんとした九段(今は弱くても実績があって客を呼べる人ももちろん含む)が必要に決まってるのは当然。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
725 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 15:01:15.29 ID:TK8qF0xg
>>724
そんなことないよ。
菊池康郎さんとかプロじゃないし。
まあ、そんな極端な人出さなくても、俺はもと観戦記者の人に囲碁教わってた。
一回その人の家に行くと千円だったかな。時間があればいくらでも教えてくれた。
そういう人は地方なんかでもいくらでもいそう。
囲碁普及について真面目に考えるスレ14
735 :名無し名人[]:2020/03/24(火) 16:42:43.84 ID:TK8qF0xg
なんで怒ってるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。