トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年03月21日 > Wq9xbgmk

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001611000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part133
【囲碁】 竜星戦スレッドpart4 【第28期〜】
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart52(第75期〜)
【囲碁】王座戦総合スレッド Part12 (第67期〜)
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 9

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part133
403 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 09:43:25.71 ID:Wq9xbgmk
決勝放送日当日になってしまいましたが、来期の出場者を予想してみたいと思います。

残り48人の日本棋院と関西棋院の人数比は36:12。
まず、日本棋院の36人を予想。
タイトルホルダー
1芝野(名人、王座)
2羽根(碁聖)

女流タイトルホルター
3藤沢(女流立葵杯、女流名人)
4上野(女流本因坊、女流棋聖)

ここまでが無条件で選出。
残りの女流枠2名も日本棋院から、棋聖戦Cリーグの5謝と、挑戦者決定戦3度進出した6鈴木歩となると予想。

まず、タイトル戦出場者からは棋聖戦挑戦者の7山下、名人戦で芝野に敗れた8張栩、
本因坊戦挑戦者の9河野臨、碁聖戦で羽根に敗れたものの天元戦に挑戦した10許。
次に三大タイトルの各リーグから、棋聖戦Sリーグの11高尾・12蘇。
名人戦リーグから13鈴木伸、14孫、15六浦。
本因坊リーグからは16志田、17横塚。前期リーグ入りしていた18黄翊祖、19安斎も昨年に4局あったので圏内か。
棋聖戦Aリーグから20秋山、21山城、22林漢傑。
続いて棋聖戦Bリーグから23本木、24大西竜、25安達、26鶴山、27小池、28沼舘、29山田規、30潘、31王銘琬、32趙治勲、33寺山までは圏内と予想。
ここで、依田の扱いだが、現在は対局停止が不執行になっているが、抽選時には対局停止になっていたと予想し、今年は不出場とする。
ラスト三枠は、まず16連勝も達成した34富士田が入ると予想。
次に、棋聖戦Cリーグ3勝2敗だが、その他棋戦で確実に本戦・最終予選に進出している35伊田が滑り込むか。
そして、依田の不出場によって空いた最後の一枠は、皮肉にもBリーグ全敗の小林覚と予想。

関西棋院の12人は、まず、タイトルホルダーの1村川(十段)。
続いて棋聖戦Aリーグの2余、棋聖戦Bリーグ3呉。
棋聖戦Cリーグから4結城、5今村俊、6中野泰、7清成、8瀬戸、9西、10古谷。
そして、天元戦で挑戦者決定戦まで行った11佐田。
最後の一人は姜との比較で、名人戦で最終予選進出し、碁聖戦でも本戦に進出した12洪爽義と予想。

日本棋院枠は、張豊猷・石田・鶴田・関航・(依田)が落選。
変わって、横塚・安達・沼舘・潘・寺山が入れ替わって選出。
期待の若手の大竹・広瀬は来年は出られそう。
一方、伊田は今年が正念場。昨年ほとんどの棋戦で本戦ないし最終予選まで出場していたので、
圏内と見たが、今年も棋聖戦Cリーグのため、同じ成績が今年も求められる。
趙治勲や王銘琬といったベテランも、Cリーグに落ちてしまったため、そろそろ出場が厳しくなってくる。
関西棋院枠は、あまり入れ替わりがなく、藤井が落選、坂井が休場。
変わって、古谷・洪爽義が選出。
若手の台頭はもう一息というところか。

シード予想は、
Aシード井山・一力・芝野・羽根。
Bシード村川・張栩・許・河野。
Cシード山下・高尾・余・志田・黄・本木。

顔ぶれは昨年と変わらない。鈴木伸も候補に挙がったが、大三冠以外の棋戦の成績が振るわずシード入りを逃したと予想。
賞金ランキング的には、山下が河野より上だがNHK杯は七大タイトルの分であり、
阿含桐山杯で河野が予選敗退している分、河野が七大タイトルでは上回ると予想。
【囲碁】 竜星戦スレッドpart4 【第28期〜】
761 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 10:28:33.44 ID:Wq9xbgmk
>>760
労いの言葉ありがとうございます。
こういうのは好きでやっていますので全然大丈夫ですよー
むしろ、すぐに更新できずに申し訳ないです。
それと埋め立て規制が厳しくなっているのはなんとかならないのかと・・・
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
94 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 10:33:41.90 ID:Wq9xbgmk
第45期棋聖戦リーグ【Aリーグ 持時間各4時間】 △=先番 ○=勝 ●=負

3/19 志田達哉八段 黒1目半 安達利昌七段
    大西竜平五段 黒(   ) 蘇  耀国九段
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
95 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 10:33:52.03 ID:Wq9xbgmk
序   棋士名      勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
7 大西  竜平 五段  3−0 ○  余 ○山下 ○  蘇
1 山下  敬吾 九段  1−1 ○志田 ●大西   本木 
3 余   正麒 八段  1−1 ●大西 ○志田 △依田
5 本木  克弥 八段  1−1 ○安達 ●  蘇 △山下
6 依田  紀基 九段  1−1 ○  蘇 ●安達    余
2 蘇   耀国 九段  1−2 ●依田 ○本木 ●大西
4 志田  達哉 八段  1−2 ●山下 ●  余 ○安達
7 安達  利昌 七段  1−2 ●本木 ○依田 ●志田
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
96 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 10:36:15.66 ID:Wq9xbgmk
第45期棋聖戦リーグ【Bリーグ1組 持時間各3時間】 △=先番 ○=勝 ●=負

3/19 芝野虎丸名人 白(   ) 広瀬優一四段
    鈴木伸二七段 黒(   ) 鶴山淳志八段

序   棋士名      勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
8 富士田明彦 七段  3−0 ○広瀬 ○山城 ○  黄    
1 芝野  虎丸 名人  2−1 ○  黄 ●鈴木 ○広瀬
6 鈴木  伸二 七段  2−1 ●山田 ○芝野 ○鶴山
3 山田規三生 九段  1−1 ○鈴木 ●  黄   山城
4 鶴山  淳志 八段  1−2 ○山城 ●広瀬 ●鈴木
5 黄   翊祖 九段  1−2 ●芝野 ○山田 ●富士
7 広瀬  優一 四段  1−2 ●富士 ○鶴山 ●芝野
2 山城   宏 九段  0−2 ●鶴山 ●富士 △山田

第45期棋聖戦リーグ【Bリーグ2組 持時間各3時間】 △=先番 ○=勝 ●=負

3/12 林  漢傑八段 白中押し 首藤  瞬八段
    小池芳弘五段  黒半目  羽根直樹碁聖
    六浦雄太七段 白中押し 大竹  優四段

3/19 六浦雄太七段 黒(   ) 羽根直樹碁聖

序   棋士名      勝 敗 1回戦  2回戦  3回戦  4回戦  5回戦  6回戦  7回戦
7 六浦  雄太 七段  3−1 ●  潘 ○秋山 ○大竹 ○羽根
4 潘   善h 八段  2−1 ○六浦 ○大竹 ●秋山
5 小池  芳弘 五段  2−1 ○  林 ●首藤 ○羽根 △大竹
3 羽根  直樹 碁聖  2−2 ○首藤 ○  林 ●小池 ●六浦 
1 秋山  次郎 九段  1−2 ●大竹 ●六浦 ○  潘
2 林   漢傑 八段  1−2 ●小池 ●羽根 ○首藤
6 大竹   優 四段  1−2 ○秋山 ●  潘 ●六浦   小池
8 首藤   瞬 八段  1−2 ●羽根 ○小池 ●  林
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart52(第75期〜)
236 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 10:51:13.05 ID:Wq9xbgmk
第76期 本因坊戦 最終予選進出者

タイトル保有者
1 村川大介十段

前期リーグ陥落組
1 山下敬吾九段(2/20)
2 横塚  力七段(2/20)



予選A勝抜組

(日本棋院本院)
1 黄  翊祖九段
2 大西竜平五段
3 大西研也四段
4 柳  時熏九段
5 李  沂修八段
6 溝上知親九段
7 平田智也七段
8 本木克弥八段
9 王  立誠九段(3/19)
10 孫   侮オ段(3/19)
11 小池芳弘五段(3/19)
12 黒瀧正憲八段(3/19)
13
14
15
16
17

(日本棋院関西総本部・中部総本部)
1 伊田篤史八段
2 武井孝志七段
3 今村善彰九段(3/19)
4 村本  渉二段(3/19)
5 中根直行九段(3/19)



(関西棋院)
1 谷口  徹四段



【囲碁】王座戦総合スレッド Part12 (第67期〜)
524 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 10:53:48.34 ID:Wq9xbgmk
第68期 王座戦 【芝野虎丸王座】

本戦シード
【前期挑戦手合敗退者】
井山裕太棋聖

【決勝進出者】
許家元八段

【タイトルホルダー】(予選B・C抽選当時)
張栩九段

最終予選【持時間各3時間】

1 大場惇也七段
2 大表拓都−彦坂直人
3 高尾紳路−柳時熏
4 富士田明彦七段(3/19)
5 林  漢傑−伊田篤史
6 孫   普|志田達哉
7 小山空也四段(3/19)
8 安斎伸彰七段
9 秋山次郎九段
10 結城 聡九段
11 山下敬吾九段(3/19)
12 平田智也七段
13 小池芳弘五段
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 9
861 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 11:26:10.21 ID:Wq9xbgmk
第5回 扇興杯女流最強戦

本戦シード
藤沢里菜扇興杯(前回優勝者)
謝依旻六段(前回準優勝者)
上野愛咲美女流棋聖(抽選時)

予選【持時間各3時間】

東1 青木喜久代八段
東2 奥田  あや四段
東3 牛栄子−桑原陽子
東4 知念かおり−吉原由香里
東5 加藤啓子−小松英子
東6 小林泉美六段
東7 三村芳織−小山栄美
東8 (向井千瑛−中山薫)−(茂呂有紗−森智咲)

西1 吉田美香−飛田早紀
西2 出口万里子−仲邑菫
西3 万波奈穂−浅野泰子
西4 佃亜紀子−大森らん
西5 小西和子−西山静佳
NHK杯囲碁トーナメント Part133
404 :名無し名人[sage]:2020/03/21(土) 12:23:54.38 ID:Wq9xbgmk
あ、今日まだ土曜日でしたねw
放送前日に修正ですw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。