トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年03月07日 > KQcG219G

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200001012017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part20

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
53 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 13:36:21.01 ID:KQcG219G
井山おめ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart70
54 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 13:50:16.68 ID:KQcG219G
所用で中座してしまっていいところを見逃した
いつも終局後にAIを使って徹夜で分析するがリアルタイムじゃないと真剣に読まないので自分の読み筋とAIの評価を較べながらの検討が出来ない
残念だが今回は検討なし

NHKはリアルタイムで見ているが俺の棋力ではリアルタイムの検討は無理なので局後にAIを使った検討はしない
録画して見れば出来るがそれではNHKスレにリアルタイムで書き込めないからやらない
竜星戦は一手毎に一時停止して読み倒してから再生しまた一時停止を繰り返しながら一局を5〜6時間かけて視聴し終局後さらに数時間かけてAIを使用して自分の読みと較べる
とにかく自分が読みまくってからAIと比較しないと俺(他人は知らない)にはまったく面白くない
勉強法の一つとして気になる方はお試しあれ 俺自身は上達はもう諦めてるんだけどな
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part20
386 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 18:01:59.18 ID:KQcG219G
勝数による昇段規定を全廃すればいいんだけどな
昔は名人だけが九段だったんだし
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part20
402 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 20:27:51.12 ID:KQcG219G
>>389
将棋のことなんかどうでもいい

どの段でもいいんだが例えば五段は四段になってから70勝すると五段になる
四段になってから20年くらいかかってある年に2勝15敗でその2勝目が四段になってからの通算70勝目だった
こんなとき四段になってから20年間勝率1割ちょいで直近1年の成績が2勝15敗の棋士を昇段させるのはおかしくないかって言ってんだよ
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part20
404 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 21:04:17.33 ID:KQcG219G
日本棋院で八段の女性棋士は2人 勝ち星規定では八段→九段は200勝

杉内寿子 大手合で八段に昇段し37年
青木喜久代  大手合で八段に昇段し20年
2人が昇段対象棋戦で八段昇段後何勝しているのかわからないが年数からみて2人ともそのうち九段になるんじゃないか
そういうのが当然の報酬と考える者と段位の権威を貶める行為だと考える者とでは議論にすらならないな
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part20
406 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 21:25:38.99 ID:KQcG219G
プロの段位もアレだがアマの八段誌上認定も酷いな
それも1つの解答用紙で2種同時申請の2段階飛び付け昇段可には呆れた

八段免状は飛び付け昇段が可能 但し五段以上の免状所有者に限る
五段免状は飛び付け昇段が可能 免状は不要
誌上認定問題1通の解答と五段申請書、八段申請書送り合格すると飛び付け五段で即時飛び付け八段になる
免状料計120万くらい?
【天才少女】☆彡仲邑菫さん応援スレ Part20
414 :名無し名人[sage]:2020/03/07(土) 23:59:18.75 ID:KQcG219G
俺も免状など興味はなかったが90周年免状は取った もうそんな機会無いだろうからな

90周年免状
https://www.nihonkiin.or.jp/news/member/post_568.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。