トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年03月05日 > Udl/HjO/

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part132
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第3局

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part132
972 :名無し名人[]:2020/03/05(木) 02:47:18.24 ID:Udl/HjO/
来期は女流棋士の解説が本格的になってくるだろうか

予想してみよう。

一応の目安として解説者は七段以上であるということがある。

直近の過去の例外は寺山怜四段と吉原由香里六段である。
寺山はNHK杯準優勝という経歴からの採用。

吉原は囲碁の普及に尽力しており、今の日本の囲碁界の顔ともいうべき棋士ということを鑑みて(囲碁の普及、話題性を重視している覚先生とNHKが噛み合った)の採用。

以下、順当性とこの覚先生のお力とNHKからの出演交渉を考慮して予想
NHK杯囲碁トーナメント Part132
973 :名無し名人[]:2020/03/05(木) 03:18:13.33 ID:Udl/HjO/
吉田美香 女流棋士の中でNHK杯1回戦突破数がいちばん多い。関西棋院というのも個性で、来期も採用されるでしょう。

吉原由香里 やはり新たに開いた道ですから今年も採用されるのではないでしょうか。年に一度は露出していくのを恒例としたい棋院の思惑もあるし、NHKもオファーかけやすい棋士でしょう。

謝依旻 女流棋士のNHK杯出場回数歴代1位となる14回出場(14回連続)。女流棋士初の準々決勝にも進出したことも。棋院も解説として出したいだろうし、フォーカス出演歴もありNHKもオファーしやすい棋士でしょう。

上野愛咲美 早碁での実績をうまく活かしたい棋院としてはなんとしても来期解説者にねじ込みたいでしょう。19歳の女流棋士の解説となれば話題性にも期待出来ます。ただオファーするのはNHKも挑戦となるでしょう。

藤沢里菜 もし去年名人リーグ入りして飛び付七段に昇段していたら来期普通に解説に呼ばれているレベルの実力棋士ではあります。

小林泉美 NHK杯で初の2回戦突破した棋士。娘も入段してとにかく話題には欠きませんが。

向井千瑛 NHKで準々決勝進出。しかし優先度はぐっと低めでしょう

小林千寿 七段以下は誰でも呼んでいい訳でなく、なにか相当な理由付けがないと無理でしょう。ないと言っていいです。

去年体調が良ければ小川誠子さんの解説もあったかもしれないなと想像してしまいます
Twitterで執行部批判 依田九段対局停止6カ月 第3局
113 :名無し名人[]:2020/03/05(木) 22:08:28.80 ID:Udl/HjO/
ゆーちゅーばー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。