トップページ > 囲碁・オセロ > 2020年02月11日 > 48whSfB9

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/170 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000002000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2

書き込みレス一覧

囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
470 :名無し名人[]:2020/02/11(火) 00:25:05.12 ID:48whSfB9
>>468
10局連続はさすがに冗談だろうけど、
3連戦で3連敗とかになると、「またOOさんかぁ」って感じになる。
時間的には24時間がいいのか?
あるいは、時間制約無しのどちらかが中間に1局入ればいいのか?
あるいはその中間で12時間目安かは分からないけど、
さすがに連戦は手番が逆になる。
3連戦はどちらかが中1局挟む形にする程度は欲しい。
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
473 :名無し名人[]:2020/02/11(火) 12:35:19.84 ID:48whSfB9
>>472
よく考えてくれ。
囲碁好き全員が藤沢の名を知るわけがない。
知らなくても囲碁は打てる。
まして【星さん】というアカウント名から棋士推察は難度が高い。
棋神ライト程度の棋力だから世間一般の部分ソフト指しと同等にしか思ってない。
星合さんを知っていても動画配信をしてることを知らない人も居る。
(閲覧数の少なさからも察してくれ)
そういう環境で棋士に失礼とは言わないでくれ。
それも含めての生放送じゃないか(笑)
囲碁ウォーズについて語るスレpart.2
474 :名無し名人[]:2020/02/11(火) 12:39:20.26 ID:48whSfB9
>>471
基本的には、あるんじゃないか?
少なくとも、7目半マイナス置石相当分みたいな感じで13路2子なら、
ホワイト80程度じゃないか?
昨日の場合だと、8X8で64枡だから、左下を捨てきって上辺と右辺に壁ができるなら黒逃げ切り。
そういう感じだとお思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。